職種別の選考対策
年次:
22年卒 建築設計系 (指定校推薦枠)
建築設計系 (指定校推薦枠)
No.110116 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 建築設計系 (指定校推薦枠)
建築設計系 (指定校推薦枠)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容
◯◯や◯◯特性などの◯◯物性を、試験を行わずに◯◯記録を用いた解析と最適化によって推定する手法について研究が進められています。しかし、多くの◯◯研究は◯◯解析に基づいていますが、この方法は◯◯に制約があります。そこで私は、◯◯解析を用いた、◯◯にも適用可能な方法を提案しました。この手法を基に今...
私の長所・特徴(自覚している性格)(200文字程度)
私の長所はチームプレー力です。学部の卒業制作では異なる専門の◯人とチームを組んで設計を行い、◯つのコンペで入選しました。異なる専門であるが故に様々な意見の対立が生じましたが、その中で自分の役割を柔軟に見極め、チームに貢献する力を身につけることができました。また、私は先を見据えて行動する計画的な...
志望動機(200文字程度)
時代を牽引する実績を幅広く持つ貴社でこそできる設計を通して、これからの100年を作っていきたいからです。特に、霞が関ビルディングや東京ミッドタウン日比谷のように、業界に先駆けた技術を駆使し、社会に貢献する先までを見据えた貴社の設計には感銘を受けました。また貴社は、施工と一貫した設計、そしてKA...
入社後の希望業務の理由(150文字ぐらい)
数字という明確な量を用いて安全性を保障するという点がとても魅力的だからです。私は特に超高層の設計をしたいと考えています。社会的影響力ややりがいが大きいからです。
この投稿は19人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
不動産・建設大林組事務