24年卒 コンテンツ制作・ビジネス部門
コンテンツ制作・ビジネス部門
No.207567 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?具体的に教えてください(300)
テレビとインターネットの発信力を活かして、今ある文化を格式高いものにしたい。この想いの契機は、近年M-1グランプリの存在により、世間の「漫才」への見方が変わったと感じているからだ。いまやM-1グランプリは国民的一大イベントと化している。Twitterのフォロワーは52万人を超え、毎年SNSは優...
あなたがテレビ局で仕事をするために持っている“こだわり”やこれまでの“経験”、またそれによって得たスキルをエピソードを交えて教えて下さい。(300)
ビジネスコンテストに出場した経験から「当たり前の中にある課題を見つけ出すスキル」を学んだ。
コンテストのお題は「◯◯」だった。私のチームは「◯◯」を提出した。その内容は、◯◯を呼びかけるものだ。通常、◯◯は半日で行われる。しかし、それでは◯◯を深く知れず、結果的に◯◯に繋がりうると考えた。こ...
あなた自身の「教訓」と、それにちなんだ「失敗談」を具体的に教えてください。
10分以内に終わることは即座に行う。
昔、細かいタスクを後回しにする癖があった。メール返信、大学の小課題、郵便物投函、皿洗いなど挙げたらキリがない。本気になれば数分で終わるタスクだ。しかしだからこそ後回しにしてしまう。後回しにしたタスクは、頭の中の「やることリスト」に溜まっていき、ストレスの...
あなたは、とある会社の新入社員です。ある日、あなたのミスではないことで上司から注意を受けました。この危機をどのようにして乗り越えますか。(200文字以内)
やることは2つある。1つ目に、自分のミスでないことを上司に伝える。2つ目に、注意の内容を覚えておく。
前者の理由は、仮に自分のミスでないことを謝罪したとしても、それは表面的なやり取りに過ぎないからである。それよりも物事の真実に則したやり取りの方が重要だと考える。
後者の理由は、同じ轍を踏ま...
「現在プチブレイク中の人物またはグループ」を5年以内に大ブレイクさせます。あなたならどのようにして大ブレイクさせますか
お笑いコンビ・ストレッチーズ
高学歴コンビという特徴を活かし、頭脳を売りにした戦略を提案する。たとえば教育系YouTuberとして動画投稿し、一定の認知を獲得した後、クイズ番組への出演機会を設けて活躍のチャンスを与える。
あなたは、「◯◯◯の激レアさん」です。『激レアさんを連れてきた。』に出演したつもりで、あなた自身を紹介してください。
「◯◯をやりすぎて、職員会議にかけられた激レアさん」
高1~大1まで◯◯をしていた。
高2のとき、日本武道館で開催される大会の日と、高校の修学旅行の最終日が重なることがあった。このことを先方に報告したところ、後日主催者の方から電話があり「◯◯」と、信じがたいお話をいただいた。
私はこの旨...
テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。(1)業界・職種・会社名など」「(2)理由」
業界は人材で、職種は人事を志望している。
理由は、「多くの業界と関われる」「社会貢献」という就職活動の軸に合致しているため。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職