職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合の志望動機と選考の感想
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
18年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合の志望動機と選考の感想
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
18年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日本テレビの技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合のインターンを知ったきっかけ
日本テレビ採用HP
日本テレビの技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合のインターンの志望動機
放送局の仕事に興味があったので、理系も活躍できる技術職の仕事に興味を持った。特に東京や大阪の放送局に興味があったため、同業のテレビ局のインターンシップや会社説明会などには積極的に参加するようにし...
選考の感想
同業他社と比較して日本テレビの技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合のインターン選考で重要視されたと感じること
エントリーシートのみの選考であったため、わかりやすくありのままの自分を表現することを意識した。また、理系であるため、論理的に文章が書けているかも意識して書いた。テレビ局の対する熱意なども伝わるよ...
日本テレビの技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合のインターン選考で工夫したこと
エントリーシートのみの選考であったため、何度も練り直し、先輩などに添削をお願いした。また、エントリーシートに動画投稿があったので、インパクトに残るような動画を心がけた。。インターンシップに参加す...
日本テレビの技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合のインターン選考前にやっておけばよかったこと
エントリーシートがすべてだと思うので、エントリーシートの書き方がすべてだと思います。また、設問も少し変わった内容なので、普段からテレビに触れておくことが重要だと思います。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職