職種別の選考対策
年次:
23年卒 クリエイター部門※現在募集なし
クリエイター部門※現在募集なし
No.167088 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 クリエイター部門※現在募集なし
クリエイター部門※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
番組制作を通して、視聴者に前向きな変化を与えたい。私は大学入学時、様々な懸念から◯◯部への入部を迷っていた。しかし『◯◯W杯』を見て、諦めずに挑戦することの重要性を再認識し、入部を決意した経験からテレビ番組は日常を好転させる力があると強く認識した。そこで私は「One teamでNFT」という番...
今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。(300字以上400字以内)
入部当初、4年前のリーグ降格以降、一度もリーグ優勝できていない状況にあった。それは結束力の欠如により、短時間で大量得点を許してしまい負けることが多かったためだ。この原因は下級生の当事者意識の弱さにあると考えた。この課題を解決するにあたって、私は各学年で構成されるチームで行う練習を提案し、導入し...
上記エピソードのタイトルをお書きください。(30字以内)
◯◯部でのリーグ優勝
今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。(250字以上350字以内)
「きっと、うまくいく(インド映画)」
楽しく生きるヒントが得られたからだ。この映画はインドの理系大学が舞台となっており、その中の大学生3人組を中心に進む。その中で「自分の専攻とは全く関係ないカメラマンになりたい」、「勉強が苦手だが、無事に卒業したい」という目標のために様々な困難に立ち向う。こ...
あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。(250字以上350字以内)
「嫌われる勇気」
この本を読むきっかけとして、私は全ての人と仲良くするべきという考えがあったが、気を遣いすぎてしんどくなることがあり、この考え方が正しいのか疑問を持ったからだ。この本はアドラー心理学の考え方を会話形式でわかりやすく解説している本である。最も重要なこととして、嫌われるということ...
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職