20年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
No.60884 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
あなたがこれまでの人生のなかで、「挑戦」し、「成長」したと言えるエピソードを2つ具体的に教えてください。(300~350字以内)
【タイトル】
仲間と掴んだ◯◯大会優勝
【内容】
私は小学校時代までは◯◯と◯◯、◯◯を並行して取り組んでいましたが中学校入学を契機に、◯◯一本に集中し始めました。10年間◯◯としてチームの司令塔を務めてきましたがそこには多くの苦労があり、心が折れそうになってしまうこともありました。特に...
あなたがこれまでの人生のなかで、「挑戦」し、「成長」したと言えるエピソードを2つ具体的に教えてください。(300~350字以内)
【タイトル】
初心者として飛び込んだ◯◯の世界
【内容】
スポーツばかりしてきた私でしたが、大学入学を契機に一生の趣味を探すべく以前より興味のあった◯◯を始め、唯一の初心者として◯◯に入団しました。最初は楽譜を読む練習から始め、毎月最低100時間の自主練習を自らに課しました。それでも自分...
様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」の仕事を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください(250~300字以内)
私はテレビ局◯社を含む計◯◯社のインターンシップに参加しましたが、最も楽しく使命感を持って仕事に打ち込めると感じたのがテレビ局であり、貴社は「最も先を見据えたテレビ局」であると感じたため志望させていただきました。入社後は制作技術のカメラを担当し、最終的にはTD兼スイッチャーとなり現場を取りまと...
あなたが好きなテレビ局発のコンテンツを一つ挙げ、その理由を教えてください。そして、そのコンテンツをより楽しむことができるような、技術を使ったアイデアを考えてください。※まだ実用化されていない技術を使ったアイデアでも構いません。(250~350文字以内)
私は情報番組が好きです。情報番組にはMCの方と番組で取り上げるトピックスに合った専門家の方、そしてゲストの方が出演されており、それぞれの立場から様々な意見や考えを交えています。私はこの会話を聞くのが好きで、彼らの意見と自分の意見を比較して新たな価値観や考え方を学んでいます。このような構図の情報...
より人々の生活を豊かにするために、日本テレビはどのようなことができると考えますか。技術的にどう実現できるかもふまえて詳しく書いてください。※まだ実用化されていない技術を使ったアイデアでも構いません。(250~350字以内)
放送や配信を通して収集したビッグデータを解析し、より視聴者の求める映像コンテンツを提供することが人々の生活をさらに豊かにするのではないかと考えます。若者のテレビ離れが叫ばれて久しいですが、これは単に多く利用される情報媒体がテレビからパソコンやスマートフォンに移っただけで、映像コンテンツの視聴を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職