職種別の選考対策
年次:
21年卒 一般記者
一般記者
No.87131 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 一般記者
一般記者
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年1月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
当社へ就職を志望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいかを書いてください。(380文字以下)
声なき声に耳を傾ける毎日新聞で、専門家と市民が協働できる社会を実現したいからだ。特に専攻を活かせる社会部の記者を志望する。ゼミで◯◯を研究しているが、学者や法律家の議論に終始していることを問題に感じる。論者の思惑が絡み議論が進まない。そこで◯◯の関係者と市民とが接点を持ち、協働して◯◯な社会づ...
あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えてください。(380文字以下)
課題を徹底して探究できるのが長所だ。◯◯を1年半研究した。地球温暖化に伴う海水温上昇が取り沙汰される中、環境変化に対する◯◯の適応能力を知りたいと考えたためだ。研究の中で、◯◯の進化に関する仮説を自ら打ち出した。それを立証するため、生息域に足を運び実地調査と◯◯職員への聞き取りを行った。さらに...
2019年の春以降に報道された事柄を取り上げ、あなたが考えたことを書いてください。(380文字以下)
昨年11月、スターバックスがプラスチック製ストローの使用を取りやめる発表をしたと報道された(毎日新聞2019年11月27日朝刊)。年間約2億本のストローを削減できるという内容に、大きな経済的影響力を持つ企業がMP対策に取り組む重要性を感じた。・私は趣味の釣りを通じて環境問題への関心を高めてきた...
各質問項目で注意した点
自分の興味関心と毎日新聞でなければできない理由をアピールした。
この投稿は40人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。