21年卒 一般記者
一般記者
No.83997 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミや専攻、研究テーマなどについて記入してください。(100字)
祖父は終戦時8歳だった。私の曾祖父は戦死している。私は、自分は何者かの一端を知る為に、日本近代史を専攻している。中でも「一人の青年だった」戦争経験者の聞き取りを行い、証言を伝えるべく卒論で取り上げる。
趣味や特技、受賞歴などについて記入してください。(100字)
好奇心の玉手箱。人は私をそう呼ぶ。一人旅行では真冬のロシアで氷結した海の上を歩き、日本人一人、中国旧正月を農村地域で過ごしたこともある。好奇心のままに行動し「知らなかった」を知ることは喜びの一つだ。
アルバイト歴について記入してください。(100字)
「分かる」を教えられた。中学生対象塾講師を2年間務めた中での喜びだ。無垢な子供たちに触れ、彼らの悩みや希望を知った。勉強嫌いの子と向き合い、「第一志望に合格しました」と報告した彼の笑顔を私は忘れない。
当社へ就職を志望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいかを書いてください。社会人の方は転職の理由も書いてください。(380字)
「何でよりによって中国なの?」。1年間の中国留学を決意した私に、両親はそう言った。ショックだった。日本での中国イメージはまだ悪い。そう強く思った。私は、自分の問題意識のもとで取材した中国を偏向なく報じ、事実を伝える記者になりたい。メディアの影響を受け、嘗て嫌中派だった私は、大学入学後に知り合っ...
あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えてください。(380字)
これは全文掲載すべきだ。戦前の◯◯の生存者から、自身の経験を綴った便りが届いた時、◯◯で◯◯だった私は、掲載会議でそう主張した。幼少期の、「人の死」を意識した辛い経験を掘り起こして書かれた、震える文字の並んだ便箋を見て、自身の中に留めるだけではいけないと思った。私は、自分が良いと思った時は主張...
「私が大切にしていること」について800字の作文を書いてください。
後悔することは嫌いだ。だが、時にはどんな道を選んでも後悔することを避けられない場合がある。挑戦して後悔するか。挑戦しないで後悔するか。そんな時、私は絶対「挑戦して後悔する道」を選ぶ。
「何でよりによって中国なの?」。1年間の中国留学を決意して両親に打ち明けた時、彼らはこういって反対した。だが...
2019年の春以降に報道された事柄を取り上げ、あなたが考えたことを書いてください。(380文字以下)
またか。これで何度目だろう。昨年7月下旬、ロシア遺骨収集問題の報道を受け、私は憤りを隠せなかった。2010年にはフィリピンで収骨数を上げるための「買骨」問題が浮上し、2016年には、シベリアで収集された遺骨のDNA鑑定検体用の歯を誤って焼却している。一体いくら不誠実な行いをすれば気が済むのか。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。