職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.190356 本選考 / 人事院面接の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
人事院面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年5月末
人事院面接
2021年5月末
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間(説明時間等込み)以上 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事院の面接官と様々な省庁の人事担当者が混合で行う。主な評価権は人事院にある。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→受付→集合場所で説明→順番が来るまで待機→面接→終了した人から解散
質問内容
学生時代に力を入れたこと、大学での学び、成長したこと、これまでに苦労した経験、その克服方法、留学での学び、趣味・特技について、関心のある社会事情など。あくまで国家公務員としての適正をみるための、人間性に関する質問が主。
雰囲気
普通。面接官によって雰囲気が異なる。柔らかく穏やかな人とニコリともしない人の両方がいた。
注意した点・感想
はきはきと話すこと、論理的に話すこと、質問をしてきた面接官に対して話しつつ時折他の面接官の顔も見ることを気を付けた。また、予備校で教わる面接に際してのマナーも気を付けた。コロナ禍のため例年と異なることも多いが、注意事項を聞けば臨機応変に対応していける。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2020年12月、2021年2月、3月、4月
説明会
2021年4月末
筆記試験
2021年5月下旬
一次試験合格者向け 中央省庁合同説明会
2021年5月末
筆記試験
2021年5月末
人事院面接
2021年6月末
官庁訪問
2021年6月末
官庁訪問(最終面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。