職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.183671 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
慶應義塾大学 | 理系
2021年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
会場到着から選考終了までの流れ
午前中の人物試験ののち、午後に政策討議試験
GDのテーマ・お題
政策討議試験(たばこを法律で禁止にするべきか否か)
GDの手順
25分:配布資料を基にレジュメ(A4片面)を作成
2分:レジュメが人数分コピーされて配布される。意見を発表
30分:討議
COVID-19の影響でインターネットで検索した時間と違ったりするので要注意。2021年は最後の2分の発表はなかった。
プレゼン時間の有無
2分
雰囲気
堅い雰囲気の人が多い。
注意した点・感想
議論が論点から外れてしまうときが往々にしてあり、時間が限られているのでまとめて本筋に戻すことが大事である。
注意した点は、積極的に意見を出すこと。人の意見を途中で遮って話し出す人がいて、やりにくかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年4月
筆記試験
2021年5月23日
筆記試験
2021年6月上旬
人物試験
2021年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年6月
1日目(9:00-15:00)
2021年6月
2日目(半日)、3日目(半日)