職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.183671 本選考 / 1日目(9:00-15:00)の体験談
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
1日目(9:00-15:00)
>
本選考
慶應義塾大学 | 理系
2021年6月
1日目(9:00-15:00)
2021年6月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 5時間 |
社員の人数 | 5人(一人ずつ) |
学生の人数 | 不明 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手、各局で3年以上の経験がある職員
会場到着から選考終了までの流れ
今後の官庁訪問の流れの説明→4人からそれぞれの局の業務について説明を受ける→翌日の流れの説明
質問内容
説明を受ける時間がほとんど。すべての流れが1対1なので、ざっくばらんに説明があったのちに逆質問の時間。時間が余ると聞きたい事ややりたい仕事内容について聞かれたので、私の採用枠では1日目は業務理解がメインだった。
【実際に官庁訪問で聞かれたこと】
【趣味特技】
趣味を始めたきっかけ
...
雰囲気
全体的には淡々と進んでいく。圧迫感は全くなく、やりたい仕事についてとても楽しくお話し出来た。
注意した点・感想
官庁訪問では人事担当ではなく若手の官僚が忙しい時間を縫って時間を作って対応してくれる。そのため、時間を割いてくれていることへの感謝の気持ちと謙虚さを心掛け、その時間の中で学び取って成長すべく取り組んだ。他省庁では官庁訪問中の伸び幅を見られていると聞いていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年4月
筆記試験
2021年5月23日
筆記試験
2021年6月上旬
人物試験
2021年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年6月
1日目(9:00-15:00)
2021年6月
2日目(半日)、3日目(半日)