職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.183671 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 5月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の特徴は、一つの分野への高い集中力と専門外への興味です。まず、長年◯◯に関心を持っており、独学で◯◯の資格を取得しました。インターンシップにおいて国家総合職にしかできない100年先を見据えた◯◯の政策立案作業を体験し、深く感銘を受けました。
一方で、専門外の事業経営やICTへの興味から、テ...
国土交通省への志望動機
◯◯活動を通し日本で暮らす人の生活基盤を支えたいと考え、国家公務員を志望しました。中でも国土交通省を志望する理由は2点あります。1点目に、新しい技術の実用化に関わりたいからです。新しい◯◯が開発されています。法整備に加え国土交通省でしか出来ない技術の具体的な安全基準の策定を行い、実用化を支援し...
国土交通省で取り組みたい業務内容
大学で学んだ技術的な素養を活かし、安全基準の作成を通して公共を支えたいです。また、試合を運営した経験から得た◯◯を活かし、多数の関係者の視点を取り入れた政策立案を行いたいと考えています。
志望官庁、その他志望先(民間企業、地方公共団体等)
第一志望:国土交通省
第二志望:経済産業省
ゼネコンで1社内々定あり
各質問項目で注意した点
本年度のエントリーシートが配布される前にインターネットで過去のエントリーシートを見つけ、5月中旬にある程度仕上げておいた。人事院試験の二次筆記試験のあとに公務員予備校の単発の面接対策講座を購入し、官庁訪問のエントリーシートへのアドバイスをもらった。
参考にした書籍・WEBサイト
過年度分のエントリーシート
この投稿は18人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年4月
筆記試験
2021年5月23日
筆記試験
2021年6月上旬
人物試験
2021年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年6月
1日目(9:00-15:00)
2021年6月
2日目(半日)、3日目(半日)