職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 国税専門官
国税専門官
No.282312 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 国税専門官
国税専門官
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望動機・受験動機
説明会、業務説明会を通じて、国税専門官の正義感を持ち人のために働けることや、充実した研修制度によって知識やスキルが身につけられる環境が整っていることに魅力を感じた。
私の強みである責任感・傾聴力を活かし、正直者には尊敬の的、悪徳者には畏怖の的として、日本の基盤を支える公正な課税の実現に貢献し...
最近関心をや興味を持った事柄
空き家問題に関心があります。東京都は空き家が5年で11%増加し、地方だけでなく都心部においても大きな問題となっています。今後の各自治体の空き家対策に注目しています。
印象深かったこれまでの体験
2年間続けた○○のボランティアです。はじめは上手に行うことができませんでしたが、先輩の方にアドバイスを頂きながら繰り返し実践することで上達することができました。多くの方から「とても上手になった」と言ってもらえたことが印象に残っています。
自己PR
私の長所は、初対面の人でも臆さず会話できることです。国税専門官として、納税者の方々と接する際や、異動後などにこの強みを活かしていきたいです。
専攻分野・得意分野(学業や職務経験を通じたもの)
医事法という講義に力を入れて取り組みました。この講義は医療と法について受講者それぞれに1つテーマが与えられ、資料を作り発表するものです。私は医療情報について発表しました。この講義で医事法の知識や、見やすい資料を作る方法を学びました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。