職種別の選考対策
年次:
23年卒 国税専門官
国税専門官
No.277717 本選考 / 個人面接(最終面接)の体験談
23年卒 国税専門官
国税専門官
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
個人面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
7月初旬
個人面接(最終面接)
7月初旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
真ん中 男50代
左手 男40代
右手 女40代
会場到着から選考終了までの流れ
身体検査がメインのようなスケジュールなので、最後の面接までにはみんな緊張がほぐれている様子だった。
広い部屋にたくさんの面接ブースが設けられていて、ほかの受験者の面接が丸聞こえになっている。大きい声で話さないと、相手には伝わらないと思う。
質問内容
真ん中男
緊張してるか
志望動機は?
家族に国税を受けることについてなんと言われたか
説明会などに参加したと思うけど、国税専門官についてどんな印象を持った?
その印象で挙げていた能力は自分にはあると思う?
大学での会計学は国税を受けるために勉強してしたのか
簿記を実際やってみてど...
雰囲気
圧迫質問があると聞いていたが、私のときも実際にあった。
挫折経験を聞かれ、何を言っても否定気味に返してくる面接官がいたが、それに対して負けずと目つきを強めにしてハキハキと返すと、最後は『とても良い経験をされてますね』と笑顔で終わってくれた。
圧迫は演技だと思って焦らないようにすると良い。
注意した点・感想
私は割と広く浅く聞かれたので、面接カードのことを一通り責任もを持ってきちんと喋れるようにすることが大事だと思う。
最初の『失礼します!』をこれでもかというくらい元気な声を出すと、面接官がハッとした顔でこちらを見てくれて、いいスタートが切れた。最後に一言で、面接への感謝と国税が第一志望であるこ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。