職種別の選考対策
年次:

22年卒 国税専門官
国税専門官
No.189827 本選考 / 二次試験(最終面接)の体験談
22年卒 国税専門官
国税専門官
22年卒
二次試験(最終面接)
>
本選考
中央大学 | 文系
2021年7月上旬
二次試験(最終面接)
2021年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 人事員のホームページに記載 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事課職員・30〜50代
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→受付→面接→健康診断→解散
質問内容
【真ん中の人】
◯面接何回目ですか
模擬面接は何回やりましたか
◯併願先を教えてください
合否結果はどうでしたか
併願先で何やりたいか(地方公務員に絞って答えた)
例えば課題はどんなものがあるか(前の質問で地域の課題解決したいと言った)
どのような格差があるか(前の質問で神奈...
雰囲気
面接官の3人中2人は他の面接官が質問する番のときは、腕を組んで下を向いていたため、厳しそうな雰囲気でした。しかし自分の番になると笑いが起こるなどして和やかな雰囲気となりましたので、怖い面接官がいても臆せず望んでみてください。
注意した点・感想
国税専門官の面接では特に明るい雰囲気を出すことに気を使いました。実際に面接では難しい質問もあり支離滅裂なことを言ってしまったのですが、面接官から「明るいですね」と言っていただき評価はAだったので、雰囲気は大事だと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。