
22年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.158472 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年7月20日 |
---|---|
提出方法 | 学校経由 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望する局課室名、期間、志望理由を記入してください。
・◯◯課
毎年のように災害に見舞われる日本において、防災に関する研究促進やわかりやすい情報発信は急務の課題と考えている。このような状況で行政が果たすべき役割を学び、他省庁や研究機関・大学などといかに連携を取って業務を行っているかを学びたい。また、大学で学んできたこともあり、地震や火山に関する...
ご自身の技能や経験について記入してください。
使えるソフト(Word ・ Excel ・ PowerPoint)
海外生活経験( 無 )
インターンシップ経験( 無 )
その他特技等(◯◯、筋トレ)
将来希望する職業・その職業を希望する理由について記入してください。
国家公務員(総合職)、国家公務員(一般職)
日本社会全体のことを最も考え、利潤の追求なしに、国の暮らしや未来をより良くする仕事に惹かれているため、◯◯で働きたいと考えている。
現在の学習・研究の具体的な内容について記入してください。
◯◯に伴い発生する◯◯は一瞬で多くの人命を奪う可能性があり、日本でもしばしば発生する災害だ。そこで私は◯◯中の岩石に含まれている◯◯情報を調査・統計解析し、その堆積イベントがいつ・どのようにして発生したのかを調査している。これにより、◯◯の発生機構や◯◯頻発地域の災害史を解明することができ、そ...
文部科学省インターンシップに応募した理由及び本インターンシップで希望する業務等を記入してください。(400字以内)
本インターンシップを応募した理由は、研究や技術開発を推進する貴省の業務に関心があるからだ。私は東日本大震災を機に、自然災害について学ぶことで社会の防災や減災に貢献したいと考えるようになり、大学では地震や火山災害に関する知見を深めてきた。しかし、授業や研究で学ぶにつれ、自然災害に関する研究はまだ...
社会的活動や学生生活において力を入れた活動について記入してください。(400字以内)
私は大学時代、◯◯部に所属し、4年次には、◯◯という◯◯の◯◯を務め、◯◯を最終目標に活動した。その中で私が◯◯として特に注力したことは、下級生に納得感を持たせることで、練習の質を上げることだ。私は、◯◯強豪校に比べ人的資源が劣り競争の少ない当部が目標を達成する上では、下級生の成長が必須だと考...
自己アピール等を自由に記入してください。(400字以内)
上述の他にも、部活動で自身の上達のため、根気強く原因分析と試行錯誤を重ねた。私はスピードや敏捷性が人より劣っていたため、◯◯を自身の武器にすると決め、毎日、全体練習後に自主練を行った。まず、当時◯◯が得意でなかった原因として◯◯時自分の重心が相手から遠いということを考え、解決策として姿勢を普段...
各質問項目で注意した点
わかりやすく書くこと、自分の考えや想いが伝わるよう意識した。選考はこのESのみなので添削を何度も重ねた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
公務員・団体職員国税庁国税専門官
-
公務員・団体職員人事院(国家公務員採用)総合職
-
公務員・団体職員農林水産省総合職事務系
-
公務員・団体職員国土交通省一般職
-
公務員・団体職員JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術系
-
公務員・団体職員内閣府総合職