職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.375525 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
研究内容(240 字以下)
◯◯の◯◯を行っています。
細胞は従来平面培養でしたが、それでは組織の機能を十分に発揮できません。そこで、細胞を球体培養したスフェロイドにすることで、細胞は本来の機能を発揮し、生体組織に近い能力を持ちます。スフェロイドの*が可能となれば、◯◯へ応用されると期待しています。
◯◯は蛍光等の化...
ニコンで挑戦したいこと※ご自身の強みをどのように活かせるのかを含めてご記入ください。(400文字以下)
研究経験で生まれたヘルスケアへの関心から、ヘルスケア事業で加工技術開発に携わり、多くの人に健康と幸福を与えたいです。
私の強みは研究経験で培った質問力です。
研究では◯◯をしていますが、学部時には数か月に1個ほどしか測定結果が取れず、苦戦していました。現状を打開するため、測定結果がより得ら...
応募職種1の理由(130 字以下)
製品のほとんどは完成に近い状態で、改善するとしたらサービス面や性能の向上になると考えます。そのため、加工技術であれば、製品の性能向上に携わることができ、製品により近い距離感でものづくりができると思い志望しました。
応募職種2の理由(130 字以下)
より近い距離感でものづくりに携わることができるためです。ものづくりが好きで、製品を身近に感じながら完成品を世に送り出したい想いがあります。また、学部では*を学ぶ学科におり、知識を生かしながら働けると考え、志望します。
各質問項目で注意した点
簡潔だが伝わる様注意した。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。