職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.178420 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 技術系
技術系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究テーマ ※所属がない場合や研究テーマが決まっていない場合は、最も注力して取り組んだ学問について記述してください。90文字以下
私は薬物療法や外科手術などによる患者への負担が大きい乳がん治療に対し、患者への負担が少ない乳がん治療の確立を目指し、電離状態の気体である◯◯について研究しています。
研究内容 ※所属がない場合や研究テーマが決まっていない場合は、最も注力して取り組んだ学問の内容について記述してください。※できるだけ簡潔にわかりやすく記述してください。 240文字以下
私は負担が少ない乳がん治療の確立を目指した研究を行っています。現在行われている乳がんの治療方法では、患者へ掛かる負担が大きいことが問題です。そこで他のがんに効果が示唆されたプラズマが、治療薬の少ないタイプの乳がんに対しても効果があるのではないかと考えました。そこで、細胞培養技術の習得とプラズマ...
ニコンのインターンシップで得たいもの 300文字以下
私はインターンシップを通し、社会の豊かさに貢献する貴社の技術力の一端に触れたいと思います。私は◯◯を専攻しており、医用機器の問題点や現状について学びました。その知識を活かし、将来は日本だけでなく世界の人々の健康や生活を支えるモノづくりの仕事に携わりたいと考えています。インターンシップにおいて、...
技術的知識・経験に関するアピールポイント 300文字以下
私は◯◯を専攻し、機械・電気工学だけでなく生物学分野についても学んだことが強みです。また、現在行っている研究では、プラズマ発生装置の構想設計及び作成と細胞培養技術の習得を行いました。この知識と技術は貴社のヘルスケア事業に生かせるのではないかと考えています。これは工学・生物学的な知識に加え、研究...
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考