職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.112136 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術系
技術系
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
課外活動※アルバイト、サークル、インターンシップなどの活動内容をご記入ください。(200文字以下)
◯◯サークルに所属し、◯◯を務めました。定期演奏会では初心者も楽しく参加できるよう、全員参加型グループでの演奏を提案し、実行しました。また、サークル員に意見を聞き、現状と今後の方針について話す会議の場を設けました。ときには考え方の違いから苦労もありましたが、良い組織づくりに切磋琢磨し、◯◯を通...
得意科目とその理由
◯◯学 ◯◯式を用いて◯◯の動き方を考察することが好きであり、得意だから。
ニコンで成し遂げたいこと※ご自身の強みをどのように活かせるのかを含めてご記入ください。(400文字以下)
私は「人類が感動し続け、生き続けていける社会」を作っていきたいと考えています。現在、技術革新によって非常に便利な世の中になりましたが、同時に環境に大きな負荷を与え、自らの将来を危険にさらしてしまっているように思います。そのため、環境負荷の低減を達成する方向に開発をする必要があると考えています。...
応募職種(1)とその理由(130文字)
機械・機構設計
私は研究室において、◯◯を用いたシミュレーションを用いた装置の開発を行ったことが非常に楽しく感じました。この研究室での経験を活かせる点、自分の得意な◯◯学を活かせる点から、機械・機構設計を通して企業に貢献したいと思いました。
応募職種(2)とその理由(130文字)
システム・構想設計
新たなものの開発に携われる観点で、システム・構想設計にも関心があります。
研究内容(240文字)※所属がない場合、研究のテーマが決まってない場合は、最も注力して取り組んだ学問の内容について記述してください。※できるだけ簡潔にわかりやすく記述してください。
私は、◯◯に◯◯させる処理である「◯◯」を用いて、◯◯向上のため◯◯に取り組みました。研究の結果、◯◯ができました。しかし、◯◯では、◯◯できないことがわかりました。そこで、◯◯させるため、◯◯を考案し、模型の試作やシミュレーションを通し◯◯しました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考