職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.221247 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大阪大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年2月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまで一番頑張ったことは何ですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?(350字以内)(学業やアルバイト、サークル活動、仕事などどんな内容でもかまいません)
頑張ったことは環境サークルで新たな形でのイベントを提案したことです。イベントは子供に環境問題を知ってもらう目的で一回完結での開催をしました。しかし、イベント後子供達から内容が難しいという意見が寄せられました。これを改善すべくメンバーに呼びかけ振返りを行いました。自らの考えを皆に問いかけ協議を重...
あなたの会社や仕事を選ぶ基準(就職活動の軸)は何ですか?また、シャープのどういった点がその基準に当てはまると思いますか。(250字以内)
就職活動の軸は2つあり、1つ目は「お客さんの反応を直接見れる環境」です。これは環境サークルでのイベント開催の経験において、参加者の反応からニーズや反応を感じることができることにやりがいを感じたためです。2つ目は「様々な専門性を持つ人と仕事ができる環境」です。これは研究において他の専門の人の意見...
就きたい仕事のために、努力・経験したこと(受賞経験、学会発表経験/学術論文掲載など)があればご記入ください。(200字以内)(任意)
将来、私は材料開発の仕事につきたいと思っており、自分の扱う有機半導体のみならず、無機半導体についての記事を読むことや論文を読むことで世の中の材料開発の動向を知り、研究室内でその道のプロになれるように努力しております。
研究概要(300字程度)
近年、柔軟性、軽量、低コストという利点から注目されている有機半導体を用いたトランジスタを対象に研究を行っています。この有機デバイスは電子やホールといったキャリアが流れることで動作しますが、◯◯は未解明です。そこで私は物質の表面の物性情報を取得可能な◯◯を応用させた手法である、表面の◯◯を測定可...
各質問項目で注意した点
結論から書き、分かりやすくまとめることを心掛けました。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。