職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.95890 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業や研究以外で誇れる実績を一つ教えて下さい。またその成果を出すために、どのような行動を起こしましたか
私は◯◯に所属し、集まりをより意味のある時間にしたいと思い、◯◯を提案し企画長になりました。事前準備を積極的に行いましたが、会議の出席回数の違いによって仕事への認知度に違いが生じるなど、議題進行が予定より遅れることが多かったです。そこで私は効率をあげるためにメンバーとのコミュニケーションに重点...
学業や研究で一番頑張ったことはなんですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?(300)
私が一番頑張ったのは◯◯の授業です。私の大学では今まで学んできた知識を用いて計算をし、それを用いた◯◯課題として出されます。一つの課題につき2週間ほどの期間が与えられていますが、計算や書き方を調べることに時間がかかり、期間内に完成できない人も多かったです。その中で私は時間内により良いものを作る...
あなたの就職活動の軸は何ですか?その理由も(300)
私の就職活動の活動の軸は人々の身の回りの不便を解消、より多くの人に自由や感動を与えられる仕事に付くことです。そこで今まで学んできた専攻を生かしたものつくりを通じてより多くの人を笑顔にしていきたいと思います。<他社が真似をするような商品をつくれ>というもの作りの精神と人に寄り添い、新しい価値を提...
ゼミ・ゼミ内容(300)
私は◯◯のゼミに所属し、班員で協力し優勝を目指していました。他の班が◯と◯で作成者を分けることが多かった中で、私の班は目の前の効率よりの全員が成長でき、かつより円滑に作業を進めるために全ての作業を班員全員で行いました。全体として少し時間がかかってしまいましたが、全員でアイデアを出し合ってより良...
各質問項目で注意した点
特に珍しい質問もなく、チームワークや社会貢献を強調して作りました。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。