職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職(自由応募)の志望動機と選考の感想
技術系総合職(自由応募)
24年卒 技術系総合職(自由応募)の志望動機と選考の感想
技術系総合職(自由応募)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
三菱電機の技術系総合職(自由応募)に興味を持ったきっかけ
社名を知っていたから
三菱電機の技術系総合職(自由応募)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基準:歴史のある会社で事業の安定性が高いと感じたから、事業内容の幅広さ、製品の中に自分が特に興味を持ったものがあったから、知人にこの企業の社員がおり興味を持ったため
他に受けていた企業:大手の...
選考の感想
同業他社と比較して三菱電機の技術系総合職(自由応募)の選考で重要視されたと感じること
業務理解が問われる。この企業で具体的にどんなことに取り組み、何を成し遂げたいかということが深堀された。事前に事業内容や製品などをよく調べ、自分の今まで勉強してきたことや経験などと結び付けて入社後...
他社と比べた際の三菱電機の技術系総合職(自由応募)の魅力
業績の安定性。社員の方のお話でリーマンショック後も総合電機メーカーの中で唯一黒字を維持していたと伺った。
三菱電機の技術系総合職(自由応募)の選考で工夫したこと
全てWEB面接だったため、画面越しでも良い印象を与えるようにハキハキと話すことを心掛けた。事前に想定質問への回答をまとめたカンペを作成し、面接の場でもそれに沿って答えれば自己PR、学生時代に力を...
三菱電機の技術系総合職(自由応募)の選考前にやっておけばよかったこと
企業理解が足りなかった。入社後のキャリアステップをイメージしこの企業で取り組みたいことをより具体的に話せるように準備すべきだった。
三菱電機の技術系総合職(自由応募)を受ける後輩へのメッセージ
最終面接は少々硬い雰囲気でしたが、自分が学生時代に力を入れたこと・この企業で活かせるかということを具体的に話せれば好印象だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系