職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系総合職(自由応募)の志望動機と選考の感想
事務系総合職(自由応募)
18年卒 事務系総合職(自由応募)の志望動機と選考の感想
事務系総合職(自由応募)
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱電機の事務系総合職(自由応募)に興味を持ったきっかけ
インターンに参加したこと。
三菱電機の事務系総合職(自由応募)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「社会の仕組みを陰から支え、人々の暮らしを豊かにしている」「海外進出に積極的」「社員さんが活き活きとしていること」を基準に企業を見ていた。小さい頃からモノ作りへの憧れを抱いており、メーカーを中心...
選考の感想
同業他社と比較して三菱電機の事務系総合職(自由応募)の選考で重要視されたと感じること
尖った強みや、高いコミュニケーション能力、個性は重要視されていないように感じる。それらよりも、協調性や真面目さ、優しさなどの人柄を特に重要視しているように感じた。面接官に威圧的な方は一人もおらず...
他社と比べた際の三菱電機の事務系総合職(自由応募)の魅力
総合電機メーカーとして、社会を幅広く支え、人々の暮らしに貢献している点。また、財閥企業であり、宇宙関連・電力関連にも携わり、将来への不安が少ないことや、リーマンショック後赤字になっていない財務状...
三菱電機の事務系総合職(自由応募)の選考で工夫したこと
リーダー経験や、チームを引っ張ったエピソードでなくても、そのチームの中でどの様に考え、どう行動したかが伝わるように意識した。また、長所・短所に関しても、ありのままの自身の性格を伝えるようにした。...
三菱電機の事務系総合職(自由応募)の選考前にやっておけばよかったこと
後悔はありません。
三菱電機の事務系総合職(自由応募)を受ける後輩へのメッセージ
三菱電機は12の事業分野から形成されており、イメージがしにくいと思います。だからこそ、インターンシップや説明会解禁後のセミナーに沢山参加することをお勧めします。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系