職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職(学校推薦)
技術系総合職(学校推薦)
No.241419 本選考 / リクルーター面談の体験談
23年卒 技術系総合職(学校推薦)
技術系総合職(学校推薦)
23年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022月3月下旬
リクルーター面談
2022月3月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
経緯
インターンシップ経由
会場到着から選考終了までの流れ
会社がTeamsでのリンクを共有してくれたので、面接開始5-10分前に入室して待機していました。待機中に人事の方から、プレゼン資料の共有の確認や面接の流れを説明されました。定刻に面接が開始され、最初30分で技術プレゼンを行い、その後パーソナル面談が行われました。パーソナル面談で聞くことがなくな...
質問内容
技術プレゼンでは自分の研究内容について質問がありました。基本のことから聞かれました。パーソナル面談では、材料系を専攻しているのに三菱電機、そして部署を志望した理由などを特に深堀されました。また、そもそもなぜ材料系を選択したのか、といったところも聞かれました。それ以外にも、ストレス発散法や英語に...
雰囲気
穏やかな雰囲気、時々笑いも起こった。
注意した点・感想
自分の言うことを全体的に誰でもわかりやすく聞けるような内容にすることを気を付けました。特に研究内容では難しい単語を使わないことはもちろん、文系の友達に自分の研究内容を発表を聞いてもらいフィードバックをもらっていました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系