職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系総合職(学校推薦)
技術系総合職(学校推薦)
No.99792 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職(学校推薦)
技術系総合職(学校推薦)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 三菱電機通信機製作所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 5人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立、地方国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・工場の見学(1時間)
・会社全体の説明(30分)
・社員さんとの座談会(1時間)
・学生一人対して1〜2人の社員さんがつき、志望度の確認や不安の解消(1時間半)
最後の社員さんとの個別の座談会では人によって解散時間が大きく異なった。
ワークの具体的な手順
通信機製作所は国防関係の業務が多いため、工場見学というよりはショールーム見学であった。
最後の社員さんとの個別の説明会では、気になる製品や働き方について質問ベースでの対話が行われた後、志望度や志望部門などを確認された。
インターンの感想・注意した点
最後の社員さんとの個別の話し合い以外はそれほど評価されているようには感じなかったため、質問などはそこそこに説明のメモを取ることに集中した。
座談会では三菱電機はブラック企業として就活生の間では有名なので、実態を聞き出そうとかなり突っ込んだ質問をした。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンに参加することで、他の工場見学に参加せずに配リクを受けることができる。
また私はこのインターンで知り合ったOBさんから、面接などに関してESの添削や面接練習などのサポートをしてくれるという連絡が来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはほぼなかった。
座談会などでも社員さんと特別親しくなることはなかったが、社員さんとの個別の対話では、1時間以上も質問に答えてくださり、今後リクルーターとして手厚い対応をしてくださるとのことだった。
実際その後も連絡が何度かきて、就活のアドバイスをしてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い会社
社員さんの仕事に対する熱意に圧倒された
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系