職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.275757 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 和歌山 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生2人に社員2人 |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 理系 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
交通費補助の有無 | 交通費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
鋼管製造のある工程の製造条件を決めるワークに取り組んだ。概要説明の後に必要なデータを渡され、具体的な手順は自分で考えて進める。2週間かけて目的を達成し、最終日に発表を行う。工場見学や懇親会も組み込まれている。
ワークの具体的な手順
概要説明→質問しながら実習、工場見学→発表
インターンの感想・注意した点
自分のデスクが用意されるので、実際の業務内容をイメージできた。
実習の進め方は手取り足取り教えてもらえず、社員の方も業務に取り組んでいるので、積極的に質問することが必要だった。質問した際は丁寧に説明してくれた。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
テーマや実習場所が異なると、他の参加者との関わりは初日と最終日のみ。社員とは、毎日関わる。指導社員だけでなく、席が近い方や事務系の方、課長と接することもある。2回懇親会を開催していただけるので、そこでは他の部署の社員の方とも気軽に話せる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系や男性が多く、上下関係が厳しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
女性も増えてきており、立場に関係なく話しやすい方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。