職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
20年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本電気(NEC)の営業職に興味を持ったきっかけ
社員訪問を通して魅力を感じた。
日本電気(NEC)の営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人柄や社風が合うかどうかに一番の重きを置いた。次点で社会への責任の大きさ(サステナビリティへの関心度の高さ)、幅広い領域で可能性を持った企業を受けた。具体的には、電気メーカー、ICT、損害保険業...
選考の感想
同業他社と比較して日本電気(NEC)の営業職の選考で重要視されたと感じること
主に「人柄」と「営業としてのビジョン」の二つ。NECの面接は基本的に全て加点法、と社員の方がおっしゃっていた通り、常に優しく、こちらの良さを引き出そうとしてくれた。営業として何を成し遂げたいか、...
他社と比べた際の日本電気(NEC)の営業職の魅力
優れた技術力、人柄の良さ
日本電気(NEC)の営業職の選考で工夫したこと
「どういう人間か」をじっくり見られるので、包み隠さず素直に話すことを意識した。また、同業他社(日立、富士通など)との差別化、「なぜNECか」「なぜICTか」というところをはっきりと述べ、志望度の...
日本電気(NEC)の営業職の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問
日本電気(NEC)の営業職を受ける後輩へのメッセージ
この会社は、しっかり学生の話を聞いてくれます。十分に対策したうえで臨めば、いい結果が期待できると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策