職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ソリューションエンジニアコースの志望動機と選考の感想
ソリューションエンジニアコース
25年卒 ソリューションエンジニアコースの志望動機と選考の感想
ソリューションエンジニアコース
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
富士通のソリューションエンジニアコースに興味を持ったきっかけ
インターンに参加して
富士通のソリューションエンジニアコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分の就活の軸として、「学び続けられる環境」×「与えられるインパクトの大きさ」を定めており、そのうえで、金融・IT・通信などを主に見ていた。特に、計量経済学を専攻していたこともあり、データサイエ...
選考の感想
同業他社と比較して富士通のソリューションエンジニアコースの選考で重要視されたと感じること
同業他社の選考に多く参加していないのであまり詳細な事はわからないが、やはり業界の中で、その企業に行きたい理由や、将来的に実現したいことは良く聞かれたように思える。また、面接の特徴として、逆質問の...
他社と比べた際の富士通のソリューションエンジニアコースの魅力
社員の方の雰囲気・能力。
年収や会社の安定性から。
富士通のソリューションエンジニアコースの選考で工夫したこと
基本は面接のみの選考だったので、友人や、キャリセンターの職員の方々に頼み、何度も面接練習を行った。また、ワンキャリアなどから想定質問を洗い出し、基本的にはどのような質問が来ても回答できるように準...
富士通のソリューションエンジニアコースの選考前にやっておけばよかったこと
全体の面接を通して逆質問の時間が多くとられるため、十分に用意していくべきだと考えられる。
富士通のソリューションエンジニアコースを受ける後輩へのメッセージ
知名度もかなりあり、物怖じしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には800人も採用しており、チャンスは十分にあります。なので、とりあえずESを出してみることが大事だと思います。頑張って...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策