職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ソリューションエンジニアコースの志望動機と選考の感想
ソリューションエンジニアコース
19年卒 ソリューションエンジニアコースの志望動機と選考の感想
ソリューションエンジニアコース
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
富士通のソリューションエンジニアコースのインターンを知ったきっかけ
同業職種の企業に就職した先輩から「onedayインターンだけど、学ぶことが多い」と伺ったことがきっかけです。
富士通のソリューションエンジニアコースのインターンの志望動機
ワークを通して、SE業務の考え方や取り組み方をしっかりと学べると感じたインターンシップに参加しました。また、選考フローにエントリーシートの提出以外にも面接が含まれているインターンシップに積極的に...
選考の感想
同業他社と比較して富士通のソリューションエンジニアコースのインターン選考で重要視されたと感じること
面接で「今回のインターンシップでどのような力が発揮できるか」「何を学びたいか」という質問が主だったため、学びたい意欲が最も重要視されていたと思います。また、質問内容のほとんどが人柄についての質問...
富士通のソリューションエンジニアコースのインターン選考で工夫したこと
特別工夫したことはありませんが、しっかりと企業研究を行った上でインターンに申し込みました。エントリーシートでは、自身のこれまでの経験とICTの繋がりを模索して書きました。面接では逆質問の場面もあ...
富士通のソリューションエンジニアコースのインターン選考前にやっておけばよかったこと
「ICTビジネス」と「研究内容」や「学業以外で自分が力を入れて取り組んだこと」のつながりをしっかり考えた方が良いと思います。そうすることで、会話の中でICT業界に興味があることをしっかり伝えられ...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策