職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 JOBマッチングコース
JOBマッチングコース
No.252314 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 JOBマッチングコース
JOBマッチングコース
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
応募動機をご記入ください。(600字以内)
人々の暮らしをより豊かにするためには、光通信システムが今後どのように変わっていくべきなのかということを、貴社のインターンシップを通じて考えてみようと思ったからです。
私は自身の研究で◯◯を扱っており、本テーマは私の研究分野と非常に類似性があったため、数あるテーマの中でも特に目を引くものでした...
テーマ詳細に記載されている「職場からの確認事項」をご確認いただき、ご回答ください。(800字以内) →ネットワークが豊かな社会生活をもたらすために、どのような技術やテクノロジーと進化融合をしていくべきと考えますか、またはどのような社会基盤やサービスと共創を強めていくべきと思いますか。
ネットワークがこれからの社会生活に豊かさをもたらすには、前提として情報通信の高速化・大容量化が必須であり、これを実現するために、光に情報を載せて伝送する有線通信技術と電波に情報を載せて伝送する無線通信技術が融合していくべきであると考えています。このように考えている最大の理由は、電波の高周波数化...
ゼミ・研究室名および専攻分野をご記入ください。(400字以内)
私は◯◯を専攻分野としており、◯◯研究室に所属しています。所属研究室では◯◯を扱っていますが、私の研究内容は◯◯とも深く関わっているため、同じコースの◯◯研究室のほうでも活動しております。
私が今の研究テーマに携わりたいと思ったきっかけは、◯◯と◯◯がいずれは融合し、新しいネットワークの基盤...
現在、力を入れて取り組んでいることについてご記入ください。(過去の経験でも可: 600字以内)
私は、2年前にゼロからWebサイトを作成し、それを運営する活動に力を注いでいます。この数年のコロナ禍でインターネットの利用が増え、調べた情報が生活で役立つと実感する場面が多くなりました。そこで、自身もITの専門性をアウトプットすると同時に、自身の知識を世界に発信することで人々の役に立ちたいとい...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考