職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
No.104856 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか? その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。( 日本語選択時:400文字以上600文字以内 英語選択時:1000文字以内 )
私が学生時代にチャレンジしたことは、情報処理技術の習得です。修士課程の研究で、学部時代まで勉強してきた◯◯の分野に情報処理技術を組み合わせることに興味を持ち、◯◯◯◯の学習を始めました。しかし、私の所属している研究室は◯◯の研究室であり、これまで◯◯学を扱っ てきた人は過去にもいませんでした。...
あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。( 日本語選択時:400文字以上600文字以内 英語選択時:1000文字以内 )
私は貴社で、AIを用いて人間の労働負担を減らす未来を実現したいです。少子高齢化が進む日本では労働人口の減少が問題となっており、人間の労働負担を減らしていく取り組みが必要とされています。この問題を解決していくには、これからはAIの力が必要不可欠です。修士課程の研究を通じて、既存の分野にAIが加わ...
あなたが当該職種を志望する理由をご記入ください。( 日本語選択時:200文字以上400文字以内 英語選択時:1000文字以内 )
これまでに培ってきた◯◯学の能力を生かして社会の課題を解決したいと考えソフトウェア開発を志望いたしました。その中でも、今までAIが適用されていなかった分野にAIを適用することで課題解決の手段を考案したいという思いから開発に携わりたいと考えています。研究で培ってきた◯◯学の知識だけでなく、◯◯の...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考