職種別の選考対策
年次:

20年卒 ソリューションエンジニアコース
ソリューションエンジニアコース
No.70213 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 ソリューションエンジニアコース
ソリューションエンジニアコース
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
控室で待機→グループ毎に呼び出し→GD→解散
GDのテーマ・お題
架空の企業がM&Aをし、合併前の各企業社員との職場の雰囲気を改善する方法
GDの手順
最初にお題と詳細な説明が書かれた紙が一人ひとりに渡され、それを読み込む。そして30分ほどGDを行う。その後、更に条件を付け加えた状態で30分GDを再度行う。最後に逆質問。発表する必要はないが、ホワイトボードに議論の内容を書く必要がある。
選考官からの質疑応答の有無
一人ひとりに社員が違う質問を投げかける。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
内容は通常の課題解決型GDであり、経験者なら特に対策も必要ないと感じた。ただGDを二回行う必要があり、それは事前の説明にはなかったので前半と後半でしっかりと発言することが大切だと思った。また、逆質問の時間があるので質問内容を考えておくと良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。