職種別の選考対策
年次:
23年卒 ものづくり総合職(研究開発職)の志望動機と選考の感想
ものづくり総合職(研究開発職)
23年卒 ものづくり総合職(研究開発職)の志望動機と選考の感想
ものづくり総合職(研究開発職)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターンを知ったきっかけ
普段使用する化粧品会社
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターンの志望動機
普段自分が使用する化粧品会社の研究職に興味を持ち、選考も抽選だったため。他には、企業研究をしたかったためこのインターンシップを選んだ。化学メーカーのインターンシップやIT業界のインターンシップに...
選考の感想
同業他社と比較してコーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターン選考で重要視されたと感じること
選考はなく、マイページから応募した。全5回午前午後の回の日程があり、当選すればインターンシップに参加できる。簡単に自分の研究テーマや応募の理由を選択しから選ぶ欄があるが、それ以外に選考できるとこ...
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターン選考で工夫したこと
選考がなく抽選だったため、このインターンシップに参加するにあたり、工夫したことは特にない。当選後は、事前に短い会社紹介の動画を2本ほど見た。その会社紹介の動画から当日のインターンシップの質問内容...
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
インターンシップの質問内容を考える他事前にやっておけばよかったとのようなことは化粧品を使っている女性には特にないが、ワークは化粧品に絡めた内容なので今化粧品はどのような種類があるのかを簡単に知っ...
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職