職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究技術・生産職
研究技術・生産職
No.389180 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 研究技術・生産職
研究技術・生産職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年5月
最終面接
2024年5月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
研究職人事1名、研究職3名
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後交通費精算などについて同じ時間帯の学生6人程度と説明を受け、面接開始
Soy Joyをもらえる
質問内容
・研究内容プレゼン&質疑応答
これがメイン、質問は研究職員からかなり深堀された印象
・一次面接の感想・学んだこと
最終面接前のアンケートと同様の回答をした
・逆質問2~3問程度
・そのほか健康上の配慮は必要か、勤務地は徳島だが大丈夫か、転勤の可能性があるなどを確認された
雰囲気
和やかで笑う場面などもあったが、人格をしっかり見られている印象を受けた
注意した点・感想
研究職なので自分の研究について見解をはっきりさせておくことが重要だと感じた。また最終面接の実施は日時を指定され変更できない。また東京、横浜方面の学生も大阪オフィスに集まっていたので、全職種関西実施だと考えられる。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。