職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 【明治】総合職(技術系)
【明治】総合職(技術系)
No.28700 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 【明治】総合職(技術系)
【明治】総合職(技術系)
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。 400文字以下
食は人の生活の基盤であり、人の「生きる」を支えています。しかし、生きるためだけの食ではなく、人とのつながり、健康、食欲という感情、たくさんの人間らしさに直結します。私は食に無限大の可能性、面白さを感じ、食に携わる仕事をしたいと考えています。その中でも最も人の幸福感に衝撃を与えるのはお菓子だと考...
当社で第一志望として選択した仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか教えてください。
第一志望 研究開発
見えていないイメージを現実に商品化できるのは研究開発にしかできない仕事です。お客様のニーズは多様化しており、そのイメージを形にすることは困難です。しかし、この困難を乗り越えた先にお客様の幸福があるため、研究開発に魅力を感じました。さらに貴社の研究開発では基礎研究から品質研...
学生時代に学んだこと(研究内容・授業など)を当社でどのように活かすことができると考えているか教えてください。 400文字以下
私は農学研究科の栄養科学研究室に3年半所属することになり、社会人経験に比較するととても短いとは思いますが、知識や研究の経験の面では貴社の研究開発でスタートダッシュをきめることが出来ます。また、その研究内容は大豆イソフラボンであることから、食品の開発、また機能性の観点においても十分応用でき、栄養...
学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 400文字以下
私は何でも吸収してオリジナルを作ることのできる製造マシーンです。行き詰っていた研究を再び勢いづけました。一般的に知られていない大豆イソフラボンの効果について研究しており、核心を突くような情報はなく、研究は足踏み状態でした。私は視点を変えて、他の分野や異なる実験方法を知ることで何かヒントが得られ...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。