職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.208946 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅、オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、6チーム+人事3人 |
参加学生数 | 30人程 |
参加学生の属性 | 体感MARCH以上 |
報酬の有無 | 懇親会費用1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:お酒を通じた新たな事業案について提案してください。
まず、デザイン思考の講義があり、そこで学んだ内容を用いてアイデア出しを複数ステップにおいて行った。そののちに最終的な提案を考えるという内容であった。
2日目にプレゼンテーションあり。
ワークの具体的な手順
講義→アイデア発散→講義→アイデア発散→アイデア収束→中間発表→ブラッシュアップ→本発表
インターンの感想・注意した点
チームワークであったため、他人の意見を尊重することに注意をした。社員の雰囲気の感じ、圧倒的なリーダーシップよりも協調性が重視されるような印象があったため、その点に気を付けた。
また、ワーク中はファシリテーター兼書記のような立場であった。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあったが、選考への影響はあまりないように感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに1人社員の方がついてくださり、オンライン上ではあったが、フランクに接してくださった。
懇親会では業務上の質問のみならず、趣味の質問や働くということなどどんな質問にも真摯に答えてくださった印象がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界トップシェアでバリバリに明るく働いている印象
体育会系なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上記とあ異なり、和を大切に仕事をされている印象が得られた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。