職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
25年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンに興味を持ったきっかけ
金融業界・銀行を志望しており、日本を代表する金融機関に興味を持った。
三菱UFJ銀行のオープンの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
金融業界、その中でも銀行・信託銀行・証券を見ていました。企業選びの基準としては、①無形商材であること、②その業界でトップであること、③インターンシップに参加した企業であること、の3点を軸に判断し...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンの選考で重要視されたと感じること
「人柄・幼少期からの経験・育ちの良さ」の3点は、他行と比較して注視されたと思う。面接でも志望動機よりも、学生時代に力を入れたことを含めた学生の経験に重きを置き、家族を含めた周囲の人についても何度...
他社と比べた際の三菱UFJ銀行のオープンの魅力
トップバンクであることに尽きます。肌感にはなりますが、メガバンク3行の中で一番優秀な人が多いと感じます。上昇志向の強い人が多く、そのカルチャーに合う人はおすすめです。
三菱UFJ銀行のオープンの選考で工夫したこと
OB訪問です。評価対象ではないと言われていたが、訪問数・訪問内容は面接官に共有されているので、少なからず選考には影響していると私は仮定している。銀行業界全体の理解はもちろん、入行した後のことも考...
三菱UFJ銀行のオープンの選考前にやっておけばよかったこと
内定を頂いたので、特に後悔や反省はありません。
三菱UFJ銀行のオープンを受ける後輩へのメッセージ
金融業界は選考が始まるのが遅い&この銀行は面接回数も多く、大変だと思いますが、頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)