職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
24年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンのインターンを知ったきっかけ
顧客として利用していた。
三菱UFJ銀行のオープンのインターンの志望動機
自分が小さいころから知っており、親しみやすい企業であるという基準でこのインターンに応募した。メガバンクの複数daysは3社とも応募し、他にもメーカーやコンサルティング業界など幅広くインターンを受けた。
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンのインターン選考で重要視されたと感じること
基本的に、人柄はかなり重視されているように思われた。特に面接ではEQの高さをアピールした。また適性検査が3回あったり録画面接が課せられたりと選考フローが長く、志望度の高さも試されているように思われた。
三菱UFJ銀行のオープンのインターン選考で工夫したこと
自分が顧客として使っているものの、企業理解に対してはまだまだ浅かったため企業研究を丁寧に進めた。また、「求める人物像」を正確に把握し、それに近くなるような振る舞いを心掛けた。インターンのワークで...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策