職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
No.255734 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
「地域に密着し、人々の生活を支えたい」という私の就活軸に合致する為、志望いたします。◯◯の経験から、関わる人の声を聞く重要性と、成長をサポートする事にやりがいを感じました。この経験を通じ、さらに多くの人を支えられる仕事をしたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は2点あります。1点目は郵便局ネ...
学生時代に最も苦労したあるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に記載してください
◯◯の新人教育係として相手目線に立った指導を行い、新人アルバイトの業務習得日数を◯◯へと縮めることに注力しました。マニュアル通りにノウハウを教えるだけでは、新人アルバイトの成長に個人差が大きく生じている状況に、新人アルバイトの不安を取り除きたいという想いから、◯◯以内に一人前にすることを目標に...
学業、ゼミ、研究室等の内容
ゼミナール活動で政策立案大会に出場し、◯◯についてチームで研究を行いました。様々な分野の講義を受講したため、自身の課題解決能力や提案力を試したいという想いから大会に参加しました。活動中、チーム内で意見の相違によりなかなか論文執筆が進まないことが課題でした。◯◯として、毎週ミーティングを実施する...
自己PR
私の強みは、課題を分析し、粘り強く継続できることです。この強みは◯◯経験で発揮しました。当初、◯◯力の実力不足からうまく意思疎通ができず、満足な注文ができないお客様がいました。そこで、お客様の◯◯語が聞き取れないことと、咄嗟に◯◯単語が出てこないことが課題と考え、◯◯語力を伸ばす努力をしました...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース