
23年卒 総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
No.180805 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本郵政グループ及び以下の会社を志望する理由」を応募する会社欄に記載してください。株式会社ゆうちょ銀行(400字以内)
「最も身近で信頼される銀行」として人々に寄り添い、多くの人の生活を支えたいと考え、志望する。私は◯◯を務めた経験から他者や組織の為に尽力し、支える事に大きなやりがいを感じた。その経験からお客様の成長や挑戦を金融面から支援し、地域や日本経済の発展に貢献出来る銀行業界を志望している。中でも貴行は日...
学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に記載してください。(400字)
◯◯として前年度の失敗を乗り越え、新歓活動を成功に導いた事だ。部は前年度の入会者が6人であった上に、前年は行った施策が全て失敗に終わった為、多くのサークル員が今年度も為す術がないと考えていた。その中でも私は諦める事なく、幹部16人を巻き込み、20人の入会者獲得を目標に取り組んだ。まず前年度の失...
学業、ゼミ、研究室等の内容(250字以内)
所属する大学のゼミナールでは◯◯という学問を学んでいます。◯◯とは「市場経済の中で利潤最大化を目的とした企業が、従業員を合理的に活用しつつ彼らのやる気を高める為には何が必要なのか」を研究する学問です。ゼミナールでの活動では、輪読やディベートを通して日本企業の採用方法や人事制度を学び、組織の人の...
自己PR
私の強みは困難な状況に直面しても諦めずに取り組み続けられる「粘り強さ」だ。この強みはゼミナールでの共同論文の執筆で発揮された。私は5人の班員と共に中小企業の離職率の改善に関する論文を執筆した。研究を行う中で中小企業には資金や人といった経営資源の不足という根本的な問題があり、離職率改善の為の労働...
志望動機株式会社かんぽ生命(400字)
最も身近な立場でお客様に寄り添い、お客様の人生を支える事が出来ると考える為、志望する。私は◯◯を務めた経験から他者や組織の為に動き、支える事に大きなやりがいを感じた。その経験から生命保険を通して人の一生をサポートする事が出来る生命保険業界を志望している。その中でも貴社を特に志望する理由は2点あ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融ソシエテ ジェネラルGlobal Markets Division
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)