職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
No.4053 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月上旬
グループディスカッション(GD)
6月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませ、グループごとにまとまって時間まで待機し、個別のブースでグループディスカッションを行いました。終わり次第解散でした。
GDのテーマ・お題
新しいプロジェクトのリーダーとして、自分の推薦者を同じグループのメンバーに推薦し、グループ内でリーダーをひとり決めよ
GDの手順
個人ワーク、ディスカッション、まとめ(ランダムに指名された一人が、リーダーが誰に決まったかを社員に発表。また、ランダムに指名されたもう一人が、なぜ自分の推薦者がリーダーに選ばれた/選ばれなかったのかを社員に説明)
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
社員とメンバーの自己紹介
雰囲気
全体に割と穏やかな雰囲気
注意した点・感想
グループディスカッションがあまり得意ではないので、少し緊張しました。緊張する中でも、自分の意見を時間内に端的に、論理立ててまとめ、それをわかりやすく相手に伝えることに注意しました。また、メンバーの話をしっかり聞く姿勢も忘れないようにしました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース