職種別の選考対策
年次:
23年卒 M&Aファイナンシャルアドバイザー
M&Aファイナンシャルアドバイザー
No.208654 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 M&Aファイナンシャルアドバイザー
M&Aファイナンシャルアドバイザー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 1・4日目はオフィス、2・3日目はオンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 東大、一橋、ICUなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(グループワーク)
ゼンショーが買収するのに適切な企業とその理由の提案。
(個人ワーク)
学生マンション株式会社(架空企業)の高齢の経営者が事業を売却する際の適切な売却先の提案。バリュエーションも行う。
その他、ワークに必要な知識について学ぶためのセッションと社員との交流セッシ...
ワークの具体的な手順
基本的にまずワークに関連するレクチャー(M&A概論、バリュエーション概論など)があり、それからFBをもらいつつアウトプットを作りシニアの社員にプレゼンテーションする形だった。
インターンの感想・注意した点
面接選考がなかったにも関わらずコミュニケーションが円滑で感じの良い学生が多く驚いた。時間も十分にあるので、心ゆくまでチームメイトとディスカッションしてアウトプットを出すことができた。個人ワークは実質三日目の夜遅くまで取り組む形で作る必要があったが、それまでで既に仲良くなっていたチームメイトとz...
懇親会の有無と選考への影響
殆どの学生が早期選考へと進むことができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループのメンバーとは常に行動を共にし、今でも交流がある。
社員は優しく、初日のランチで同席してからは深夜でもFBをくれるようになる。最終日の懇親会では、若手の方も含めてお酒を交えてざっくばらんに話をする機会もある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀でユーモアがある。働きやすそうな環境
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント