職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 オープン型の志望動機と選考の感想
オープン型
17年卒 オープン型の志望動機と選考の感想
オープン型
17年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
みずほ証券のオープン型に興味を持ったきっかけ
証券業務への興味から
みずほ証券のオープン型の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
経済に深く直結しており、コミニュケーション能力を通して自身の営業力が強化できる仕事を探した結果必然的に証券業界に行き着いた。同様に銀行も志望したが、銀行業務は細かい業務が多いので不向きだと思った...
選考の感想
同業他社と比較してみずほ証券のオープン型の選考で重要視されたと感じること
ある程度体育会やインターン参加学生でパイが埋まっているため、リクルーターで好印象を与えることができなかった場合には最終面接で挽回する努力が必要であろう。またみずほグループの全体像も把握しておく必...
他社と比べた際のみずほ証券のオープン型の魅力
礼儀正しい社員が多いところ
みずほ証券のオープン型の選考で工夫したこと
証券部門だけでなくみずほグループの銀行信託も同時に深く研究し、そのうえでなぜみずほか、なぜ銀行信託ではなく証券なのか、証券でいったい何をしたいのかという部分を矛盾の内容に綿密に作り上げ、面接官に...
みずほ証券のオープン型の選考前にやっておけばよかったこと
SPIの勉強は早いにこしたことはない
みずほ証券のオープン型を受ける後輩へのメッセージ
役員の方は若い世代とはまた違った考え方をお持ちの方もおり、早めに他社の選考を受けてなれることが大事
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策