こんにちは、ワンキャリ編集部です。
「就活って、思った以上に辛い……」
「私はベンチャーが向いてるのかな? それとも大企業?」
そんな悩めるあなたをワンキャリ編集長KENがサポートする記事3選をお届けします。
行き詰った思考を別の角度から捉え直してみましょう。
就活は受験と部活のどちらに近いと思いますか?
「就活が辛い」と言い就活期間中気分が沈む学生もいれば、「就活が楽しい」と語り就活期間中に目覚ましい成長を遂げる学生もいます。両者の違いはどこにあるのでしょうか。その違いを知り、就活をプラスに捉えたいなら、この記事がオススメです。
・就活がつらいです。自分の将来が見えません。by早稲田大学4年生
・就活は生まれ持った才能や体格に影響を受ける
・就活は基礎練を愚直にやりきることが重要
学生と社会人では「必勝パターン」が変化します。いち早くそれに対応する手助けとしてください!
「先生からの宿題」と「夏休みの宿題」。あなたはどっちに取り組みたい?
「大企業か? ベンチャーか?」それは、将来起業を視野に入れる学生なら誰もが一度は考える命題でしょう。この命題に、KENが挑んだのがこの記事。
・「ベンチャーか、大企業か?」と悩むのは「赤いりんご」が好きか、「青いりんご」が好きか?で迷っているのと同じ
・この質問をしている時点で、間違いなく大企業を選んだほうが無難
・ベンチャーに行くなら「強い切迫感」か「強い自信」が必要
・なんとなく将来やりたいことがある人は大企業に行くと不幸になる!?
「大企業か? ベンチャーか?」という悩みについて、視点を変えて考えてみたい方にオススメです。
やりがいを求めるなら「現地で稼げている企業」に行け。理由を説明できる?
「やりがいを求めて外資に行く。優秀な人が多くて裁量権も大きいから」
よく聞く言葉ですが、これを一段階掘り下げて「なぜ優秀な人が多いのか?」「なぜ裁量権が大きいのか?」を考えていくと、外資に対する印象が変わるかもしれません。
・外資に優秀な人が多いのは、そうでない人が脱落しているから!?
・外資の裁量権が多いのは、カルチャーよりもフェーズの問題!?
・やりがいを求める人が行くべきは、「外資を稼げる日系企業」!?
この記事を読めば、「優秀な人が多くて裁量権が大きく、やりがいがあるから外資に行く」という言葉の論理的弱さに気付くでしょう。
おわりに
就活に関する悩みは尽きないものです。
行き詰った悩みをいつもと少し違う角度から考えてみたいなら、ぜひワンキャリを活用してください!
▼北野唯我(KEN)のキャリア相談記事一覧はこちら▼
【就活の不安を解消するには?】
OB訪問:OB訪問に行く理由がいまいちわかりません。by 慶應大学3年生
志望動機:面接とは「自分がその会社で活躍できること」を面接官にイメージさせるプロセス。人を軸にした志望動機の欠点とは?
就活法:「就活って、何社エントリーすべき?」悪いスパイラルに入らないために、プロセスだけで管理する。
企業選択:人生における仕事の重要度は「成長」「お金」「一緒に頑張れる仲間」をそれぞれどれぐらい求めているのかの最大値で決まる
【将来を考えるためのサポートする思考法を身につけるには?】
マインドセット:就活が辛いです。自分の将来が見えません。by早稲田大学4年生
企業選択:「ベンチャーか、大企業か?」と悩むのは「赤いりんご」が好きか、「青いりんご」が好きか?で迷っているのと同じ
企業選択:学生よ、「日系企業化する、外資系企業」に騙されるな
【知ればキャリアを有利に進められるかも!?】
人事視点:人事は「超優秀だが、逃げる学生」と、「彼より劣るが、自社に確実に来る学生」どちらを採るべきか?の二律背反で悩んでいる
転職:マッキンゼー内定者が、マッキンゼーの内定者である理由〜第一志望の会社に中途で入る方法〜
キャリア:成長しない産業でずっと働くのは、ラスボスがいないRPGを進めるようなものだよ。—なぜ、優秀な人ほど3年で辞めるのか?—