こんにちは、ワンキャリ編集部です。
今回は外資系コンサルティングファーム(外コン)の選考についてお届けします。
いよいよ秋・冬インターンや本選考の募集が始まります。外コンの最新の募集情報から、夏とは異なる選考方法など、年内の内定につながるような情報を記載しています。ぜひチェックしてください。
※本記事は各企業の選考対策ページの情報を基に作成しています。今後は変更される可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
<目次>
●なぜ日系大手志望者も受けるべきか? 外資系コンサルを受けるメリット
●外資系コンサルの一般的な選考フロー
・エントリーシート(ES):基本的なポイントを押さえれば大丈夫
・筆記試験/Webテスト:最初の難関
・グループディスカッション(GD):重要度が高い選考
・ケース面接:地頭とコミュニケーションスタイルを測る、最重要な選考
●秋・冬インターンは「準備時間が短い」
・10月前半:筆記試験/WebテストとES対策
・10月後半:ケ—ス面接&フェルミ推定の準備
●おわりに
なぜ日系大手志望者も受けるべきか? 外資系コンサルを受けるメリット
外資系コンサルの選考を受けるメリットは非常に大きいです。その理由をコンサル志望者と非志望者に分けてお伝えします。
コンサル志望者:ジョブ参加は内定の必須条件!
多くの外資系コンサルで、「ジョブ選考」といわれるインターンを選考に組み込んでいます。当然ですが、この選考を突破しなければ内定は獲得できません。
日系志望者(商社・広告など):外資コンサル内定者は優遇されやすい
「外コン内定者は総合商社や広告代理店の選考で圧倒的に有利」といえます。実際に、外資系コンサル内定者はこのように語っています。
・総合商社:就活解禁前から本選考を受けるよう、人事から勧誘された
・総合商社:冬インターンで、あるチームは全員外銀・外コンのインターン参加者だった
・広告代理店:ゼミのOB・OGを経由し、10月の段階で優遇選考ルートを紹介された
11月ごろから本格化する日系大手企業の冬インターン選考を前に、「外コン内定」のハクをつけられるチャンスです。また、外コンのインターンやジョブ選考には就活の感度が高い学生が集まります。彼らが持つ就活の情報やネットワークを活用しない手はありません。
▼業界研究記事はこちら
・【戦略コンサル:業界研究】MBB「マッキンゼー・BCG・ベイン」を比較!仕事内容・社風/強みの違い
・【業界研究:総合コンサル】大手6社(アクセンチュア、デロイト、PwC、EY、KPMG、アビーム)を比較!業績比較・ランキング・平均年収・社風/強みの違い
外資系コンサルの一般的な選考フロー
一般的に外資系コンサルでは以下のようなフローで選考が行われます。
・エントリーシート(ES)
・筆記試験/Webテスト
・グループディスカッション(GD)/面接
・ジョブ選考
外資系コンサル全般に共通する特徴として、ジョブ選考が採用されている点が挙げられます。
▼ジョブ選考についての詳しい解説はこちらをご覧ください
・すべての外資コンサル志望者へ送る、インターン・ジョブ突破の5つのステップ
続いて、各選考のポイントと対策についてご説明します。
エントリーシート(ES):基本的なポイントを押さえれば大丈夫
基本的には「志望動機」と「学生時代に頑張ったこと」の2点を中心に聞かれ、特に後者の方が多くの企業で問われています。
いわゆる「奇問」は少ないのですが、2022年卒のA.T. カーニーでは「恋人との『モズク観の不一致』(恋人も自分もモズクが好物であるが、恋人はモズクを最後に食べ、自分は最初に食べるということにこだわりを持っている)に対して、恋人にどのような主張をして、どのように説得するか」といった質問が出題されたことがありました(選考対策ページより)。
いずれにせよ、すべてに共通しているのは、過去のエントリーシート(ES)例を参考に「要点のまとまった簡潔な内容」に仕上げることでしょう。
【過去のエントリーシート(ES)例】
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ベイン・アンド・カンパニー
・アクセンチュア
・A.T. カーニー
・アーサー・ディ・リトル
・ローランド・ベルガー
・Strategy&
・PwCコンサルティング合同会社
・ドリームインキュベータ(※日系コンサル)
・コーポレイト ディレクション(※日系コンサル)
・デロイト トーマツ コンサルティング(※日系コンサル)※秋・冬インターン以外のESも参考として掲載しています。
▼エントリーシートに関する記事はこちら
・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
・自分の強み・弱みの見つけ方と診断法!得意×需要×好きで簡単に発見
筆記試験/Webテスト:最初の難関
外コンの選考では筆記試験・Webテストが最初の関門となっています。マッキンゼーなど特別な対策が必要な企業も多いため、しっかりとした対策が求められます。代表的な内容としては下記の問題があります。
・GMATのCritical Reasoning
・判断推理
・数的処理
・SPIの言語、非言語
続いて、過去にどの企業でどのような筆記試験・Webテストが出題されていたかご紹介します。
【過去の筆記試験/Webテスト例】
・マッキンゼー・アンド・カンパニー:企業オリジナル
・ベイン・アンド・カンパニー:玉手箱
・アクセンチュア:玉手箱
・A.T. カーニー:企業オリジナル
・ローランド・ベルガー:TG-WEB(旧型)
・Strategy&:TG-WEB
・経営共創基盤(IGPI):GPS
・デロイト トーマツ コンサルティング:TG-WEB
難しいことで有名な外コンの筆記試験・Webテスト。A.T. カーニーでは過去、GMATに近い企業オリジナルの問題が出題されました(選考対策ページより)。
GMATはもともとMBAの選考で用いられる試験であり、難しいため、しっかりと対策に取り組みましょう。
▼Webテストに関する記事はこちら
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【SPI対策】全問題形式を完全網羅!練習問題&解答一覧(言語・非言語・英語・構造的把握力)
・【玉手箱対策】問題&解答集|出題企業と問題形式(計数・言語・英語)まで紹介
・【CAB・GAB対策】全種類の問題&解答集|例題で練習必須の独特な適性検査とは
グループディスカッション(GD):重要度が高い選考
課す企業と課さない企業がありますが、課す場合は重要度が高い場合が多いです。
例えば、ボストン コンサルティング グループのインターン選考は、たった1回のGDでインターンの参加者を確定させます。優秀な学生ばかりの中で、ひときわ高い評価を得なくてはなりません(選考対策ページより)。
過去の出題例としては、以下のようなものが挙げられます。
【過去のグループディスカッション(GD)例】
・自転車レンタルを普及するための街の条件とは
※出典:ボストン コンサルティング グループ|経営コンサルタント(アソシエイト/コンサルタント)2024年卒のインターンのGD
・とある大手百貨店の売上向上施策を立案せよ
※出典:ローランド・ベルガー|経営コンサルタント2024年卒本選考のGD
外資系コンサルのGD選考を突破するためのポイントは、以下の2つです。
1. 個人の能力を高める対策
ビジネスケースが議題に据えられる場合が多いので、後述するケース問題対策に取り組みましょう。
(例)地方の個人経営カフェが生き残るためには?
2. チームの中で結果を出す対策
チームメンバーとうまく議論しながら、いいアウトプットを出せるかが見られています。ここは実戦経験が重要になるため、友人と練習・セミナー参加・他の企業の選考を受けるなどの対策を進めましょう。
▼グループディスカッションに関する記事はこちら
・グループディスカッション完全対策!全テーマの進め方/流れやコツを網羅的に解説
ケース面接:地頭とコミュニケーションスタイルを測る、最重要な選考
外資系コンサルの選考で最も特徴的かつ重要な選考です。大きく「フェルミ推定系」と「ビジネスケース系」に分けられます。
フェルミ推定系とは?
「フェルミ推定」を主に課すものを指します。「フェルミ推定」とは、実際に調査するのが難しいようなとらえどころのない量を短時間で概算する問題です。いくつかの手掛かりを基に論理的に推論します。
(例)日本にマンホールはいくつあるか?
ビジネスケース系とは?
「ビジネスケース」を用いて面接官と議論するものを指します。
(例)新幹線での車内販売のコーヒーの売上を伸ばすには?
面接でビジネスケース系が課される場合は「フェルミ推定」の要素を含む場合が多いです。具体的には、最初に「フェルミ推定」が問われ、それを元に「ビジネスケース」を始める場合があります。
(例)あるスターバックスの店舗の1日の売上は? → それを2倍に増やすには?
以上は面接での例ですが、2023年卒のボストン コンサルティング グループなど、ケース問題を題材にした論述試験を課した年度もありました(選考対策ページより)。
対策なしに受けると、進め方すらわからない事態に陥ります。しっかり対策を行いましょう。
▼フェルミ推定・ケース面接に関する記事はこちら
・【フェルミ推定】例題・出題例13選!考え方と解答例も紹介
・【25卒向け】フェルミ推定・ケース面接を対策!ポイントは「論理性・コミュ力・楽しむ姿勢」:外資戦略コンサル徹底解説Vol.2
・【25卒:ケース対策のリアル実況】「正解」を覚えるだけじゃ内定は出ない。内定者の解答から学ぶ、ケース問題の正しい考え方(前編)
・【ケース対策のリアル実況】「正解」を覚えるだけじゃ内定は出ない。内定者の解答から学ぶ、ケース問題の正しい考え方(後編)
ここまで、外資系コンサルのインターン選考についての概要をご紹介しました。続いて、「具体的にいつ、何をすればいいのか」をお伝えします。
秋・冬インターンは「準備時間が短い」
秋・冬インターンと夏インターンとの大きな違いは、準備期間の短さです。
夏インターンはエントリーからジョブ選考まで平均3〜4カ月の準備期間があるのに対して、秋・冬インターンは今から対策を開始しても1〜2カ月程度しか準備期間が取れません。
具体的な流れの違いを見ると、夏インターンでは多くが5月ごろから選考対策を始め、エントリーシート(ES)締め切りは7月ごろ、8〜9月ごろに参加というスケジュールで進みます。しかし、秋・冬インターンは9月末〜10月末の間にエントリーが終わり、11月にはジョブ選考が始まる企業もあります。
よって、参加するためには、「限られた準備期間でどこまで対策ができるか」がカギであるといえます。夏以上に早めの準備が差を生みます。
それでは、具体的にどのように動けばいいのでしょうか?
10月前半:筆記試験/WebテストとES対策
上記でも触れたように、コンサルの選考の最初の難関は筆記試験・Webテストです。秋からコンサルの対策を始めた方は、下記の参考書などを使ってしっかりと対策を進めていきましょう。夏インターンのために準備を進めてきた方も今一度、筆記試験の準備を行いましょう。
また、9月末〜10月半ばごろに企業エントリーが集中することが予想されます。エントリー前になっても慌てないように、エントリーシートの準備も並行して行いましょう。
▼おすすめ書籍はこちら
・上・中級公務員 標準判断推理―確かな解答力が身につく“基本書”
・上・中級公務員標準数的推理―基礎から体系的に学べる“基本書”
・これが本当のSPI3だ! 2025年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】(本当の就職テスト)
・これが本当のWebテストだ!(2)2025年度版 【TG-WEB・ヒューマネージ社のテストセンター編】(本当の就職テスト)
10月後半:ケ—ス面接&フェルミ推定の準備
上述の通り、ケース面接は外資系コンサルの選考の中で、特徴的かつ重要な選考です。下記の参考書などを使ってしっかり対策を行いましょう。
▼おすすめ書籍はこちら
・東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート 50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」
おわりに
いかがでしたか? 外資系コンサルの選考もしっかり概要を押さえた対策を行えば怖くありません。
自分が具体的に「今、何をすべきか」を把握しておくことは就活戦線を勝ち抜く上で重要なことですので、ぜひ今回の内容を頭に入れてインターン参加を勝ち取ってください。
▼このカテゴリーの他記事はこちら ■就活の全体像
・就活とは?いつから?スケジュールや基本の流れ・必要な準備を解説
・26卒就活はいつから?スケジュールとインターン準備の有利な進め方
・インターンとは?種類や目的、面接・志望動機のポイントなど解説! ■マナー
・【ビジネスマナーと言葉遣い一覧】就活のメール・電話における基本
・【面接マナー】新卒就活の決定版!集団面接やオンライン面接も解説
・【就活メール】基本マナーや署名の仕方、返信、日程調整、お礼のテンプレを紹介
・OB訪問のマナーと服装【社会人の本音】連絡の取り方・当日の対応とNG例
▼就活記事の総集編まとめ
・自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説
・【業界研究:34業界収録】めんどくさい業界研究は全て任せろ!金融/商社/不動産/メーカー/広告/コンサルなど人気業界/企業を徹底比較
・就活の軸【例一覧100選】面接/ESでの答え方と業界・職種別の例文
・【代表的な職種一覧】業種との違いや種類ごとの適性・志望動機をご紹介
・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【SPI対策】全問題形式を完全網羅!練習問題&解答一覧(言語・非言語・英語・構造的把握力)
・グループディスカッション完全対策!全テーマの進め方/流れやコツを網羅的に解説
・【フェルミ推定】例題・出題例13選!考え方と解答例も紹介
・ケース面接対策&例題|コンサル・日系大手も出題!ゼロからの始め方
・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
・【ガクチカの書き方】絶対に外せないテンプレ/構成とテーマ別の例文
・自己PRの書き方【例文30選】就活で差をつけるコツとテンプレート
・【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
・内定とは?内々定と採用の違いや内定決定後の流れと辞退方法まで解説