こんにちは、ワンキャリ編集部の外銀担当チームです。
外銀志望者の間で呪文のように繰り返される「アイビー」という言葉。
「投資銀行部門=Investment Banking Division (IBD)」の略語であり、業界内や就活生の間で広く使われます。外銀のIBDは志望者が多いものの、仕事内容や勤続年数、給与体系、カルチャー、内定者の属性などについては意外と知られていません。
今回は、実際に選考を経験した内定者や社員へのヒアリングを通して、花形部門の1つに数えられる、IBDの実態に迫りたいと思います。
外銀IBDはM&AやIPOの提案・執行をサポートするプロフェッショナル集団
IBDの主な業務は、企業買収(M&A)や株式上場(IPO)の提案と、執行を金融面でサポートすることです。
例えば、パナソニックにどの企業を買収すべきか、いくらで買収すべきかを提案し、その上で必要となる資金を金融市場から調達する方法(社債、株式などの発行スキーム設計)を考案し、実行まで請け負います。
基本的には、「カバレッジ」と「プロダクト」という2つの部署が協働して仕事を進めます。
カバレッジは、各業界に精通した人が集まる専門部隊が、プロのアドバイザーとしてM&AやIPOを提案する部署であり、プロダクトは、実際にM&A、資金調達の方法を設計し実行する部署です。
IBDは外銀の中で一番ローカライズされている部門
外銀といえば、グローバルな環境で外国人の社員も多いと想像する方もいるかもしれません。しかしながらIBDは、ビジネスの性質上、日系の大企業がクライアントとなることが多いため、社員もほとんど日本人です。
IBDは現地に深い根を張れているかどうかが重要視されます。そのため、他部門と比べて海外本社からの影響が少なく、ある程度自主性が保たれてます。同時に、厳しい上下関係など日本独自のカルチャーを強く持っており、外銀の中で一番「日本らしい」部門と形容されます。
案件獲得を担う「シニアバンカー」と、調査・分析、資料作成を担当する「ジュニアバンカー」
IBD社員のポジションは、収益に責任を持つ「シニアバンカー」と収益の責任は負わない「ジュニアバンカー」の2つに分けられ、業務内容や求められる能力が大きく異なります。
・シニアバンカー:収益の責任を負い、案件の獲得を担当
マネージング・ディレクター(MD):管理職
ヴァイス・プレジデント(VP):7、8年目以降
・ジュニアバンカー:収益の責任は負わず、案件獲得に必要な調査・分析、資料作成を担当
アソシエイト:4~7、8年目
アナリスト:1~3年目
シニアバンカー(基本的にVPクラス)の上司の下に、数名のジュニアバンカー(~6年目)がつき、1つのチームとして仕事をします。上司と部下の間には絶対的な上下関係が存在しており、ジュニアバンカーの仕事は、上司に任された、調査・分析や資料作成の仕事を完遂すること。すごいスピードで降ってくる仕事を要領良く、黙々とこなしていくことが求められます。
シニアバンカー(VPクラス)になると、自分で案件を取ってくることからが仕事になります。自由度は上がるものの、毎年与えられる目標値(ノルマ)を達成しなければならないため責任も大きくなります。ジュニアバンカーとシニアバンカーでは、求められる性質が異なるといえるでしょう。
ジュニアバンカーからシニアバンカーへ。厳しい労働環境に見合う、高い水準の給与
ジュニアバンカーのうちは、午前2〜4時まで帰れないことも多く、他部門や他業界と比較しても精神的、肉体的負荷が高い仕事といえます。
「ジュニアバンカーでも年収1000〜3000万円、シニアバンカー(VPクラス)では年収3000〜5000万、MDクラスまで上り詰めれば、1億円プレーヤーになることも夢ではない」とあるファームの社員は語っています。
外銀でIBDと並んで高給取りのイメージの強いマーケット部門は、IBD以上に成果主義の文化が強く、給与も実力次第で青天井となります。ただし、実力が伴わなければ給料も伸びません。確実に高給取りになりたい人にとってはIBDの方がベストな選択肢となるでしょう。
外銀IBD3年間の経験で手に入る「黄金の切符」
負荷の高い職場であるが故に、離職率や転職率は低くありません。
業界内では、新卒社員は「3年いられたら立派」といわれます。3年経過すると「厳しい労働環境に3年間も耐えることの できる耐久力がある」と見なされ、転職に有利に働きます。新卒で外銀に入った実績と3年間、厳しい労働に耐えた経験は、転職市場における「黄金の切符」とも揶揄(やゆ)されるほどです。
具体的な転職先としては、他の投資銀行やPEファンドなど同業他社はもちろん、総合商社など日系の事業会社への転職や、ベンチャー・スタートアップにCFO(最高財務責任者)として入社するようなキャリアの選択肢もあるようです。
外銀の花形部門で求められるのは、英語ではなく「ストレス耐性のあるエリート」
厳しい労働環境と転職市場で人気があることから、新卒入社した社員がシニアバンカーになるまで残ることはあまり多くありません。そのため、新卒採用で重視されるのは、ジュニアバンカーとしての素質「言われたことをしっかりとやり遂げる」ことのみです。
高い水準の「頭の良さ」と「ストレス耐性」を客観的に証明できる東大体育会(特にラグビー部やアメフト部)がIBDに多く在籍していることもうなずけます。
また、IBD内に非社員がほとんど在籍していないこと、英語でのビジネス機会は多くないことから、英語は読み書きができるレベルで問題ありません。英語力に自信がないから受けないというのはもったいないので、興味を持ったなら挑戦してみましょう。
おわりに
ここまでの内容をまとめると、外銀の投資銀行部門(IBD)は、
・M&AやIPOの提案、実行のサポートが主な業務
・海外色が薄く、体育会のような上下関係がしっかりしたカルチャーが存在
・社員はシニアバンカーとジュニアバンカーに2分され、業務内容は両者間で大きく異なる
・厳しい労働環境に見合う、破格の給与体系
・3年間在籍すれば転職市場で大人気
・新卒採用で見られているのは、ジュニアバンカーとしての素質のみ
といったことがいえます。
本記事では、実態がわかりづらい外銀のIBDについてお伝えしました。外銀、特にIBDを志望される皆さんの一助となれば幸いです。
各社の詳しい選考内容や合格の秘訣(ひけつ)は、下記の選考対策ページを参考にしてください。(※無料の新規会員登録/ログインが必要です)
各企業の選考ステップはこちらです。
ゴールドマン・サックス
J.P.モルガン
モルガン・スタンレー
バンク・オブ・アメリカ
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。
各企業のクチコミはこちらです。
ゴールドマン・サックス
J.P.モルガン
モルガン・スタンレー
バンク・オブ・アメリカ
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。
▼外銀:関連記事一覧▼
【外銀の入門記事】
・15分でわかる外資系投資銀行!受ける前に知っておきたい「部門の違い」
【夏インターン攻略法】
・外銀の夏インターンに行きたいならこう動け!〜外銀志望の戦略と選考対策〜
【職種解説】
・IBD:英語のいらない外資?外銀IBD部門の実態
・マーケット:実力主義、高収入、グローバル!三拍子そろった外銀マーケット部門の内実とは?
・リサーチ:外銀の頭脳?謎多き外銀リサーチ部門の業務を解説
・アセマネ:野村アセットマネジメント、アセットマネジメントOne、大和証券投資信託委託、三井住友DSアセットマネジメント:隠れ優良業界⁉資産運用業界(アセットマネジメント)の実態や業務とは?