<立教大学 Cさん(文系/女性)>
内定先
オリックス銀行、セディナ、横浜銀行、NTTファイナンス
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
興味のない業界の説明会にも参加し、「なぜこの志望業界に興味があるのか」を明確にする
【内定獲得の秘訣は?】
うそをつかないようにする。説明会などで感じたことを伝える
【大学特有の就活事情は?】
キャリアセンターはいつも満室で、使いにくいと感じる
#どんな就活?
#立教 #文系 #日系 #金融 #銀行
内定先
オリックス銀行、セディナ、横浜銀行、NTTファイナンス
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
興味のない業界の説明会にも参加し、「なぜこの志望業界に興味があるのか」を明確にする
【内定獲得の秘訣は?】
うそをつかないようにする。説明会などで感じたことを伝える
【大学特有の就活事情は?】
キャリアセンターはいつも満室で、使いにくいと感じる
#どんな就活?
#立教 #文系 #日系 #金融 #銀行
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
これからの人生で、長い期間働くことを考えたとき、自分のやりたいことをやりたいと思ったからです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
興味のない業界も見てみることです。
全く興味のない業界や分からない業界も、説明会などに参加してみることで「意外と面白いかも」や「自分にはやっぱり合わないな」などさまざまなことが分かるからです。これによって、「なぜ自分がこの業界に興味があるのか」がより明確になりました。また、同じ業界の中でも会社によって雰囲気が全然違うので、「どのような雰囲気の会社なのか」や「自分はどのような人たちと働きたいのか」なども明確になりやすかったです。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
3年生の夏くらいから動き出すことです。
3年の秋頃からインターンに参加し始め、さまざまな業界を見られたと自分では思っていましたが、就活を終えると、早くから長期インターンに行っている人の方がうまくいっていたイメージがあったからです。就職活動が解禁されてから見始めた業界に興味を持っても、ほとんどインターンからの内定だったため、選考フローの時点で不利になりました。1Dayのインターンでも、夏くらいから参加しておけば良かったと再度思いました。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
ー |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
内定獲得の秘訣は?
うそをつかないようにしたことです。 面接中は、相手の目を見ながら聞かれたことには端的に答え、数字など具体的な数値を使うときもうそをつかず、自分が頑張ってきたことや過程についてよく聞いてもらえるようにしました。 また、自分が説明会などで感じたことを伝えることです。 面接で志望動機を伝える際に、「他の会社ではなくて御社がいい」ということを自分の肌や目、耳など五感で感じたことで伝えるのが一番いいと思いました。そのため、「社員さんに優しくて穏やかな方が多い」「雰囲気が良かった」など具体的に伝えるようにしました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)2月 |
対策期間 |
1カ月以内 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 3年(M1)12月 |
練習回数 | 1〜3回 |
練習内容 | 対策セミナー、選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)11月 |
練習回数 | 1〜3回 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | なし |
訪問回数 | なし |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
あります。
ある程度有名で知名度があるため、WEBテストで落とされることはあまりなかったからです。グループディスカッションや、集団面接などで同じ大学の人に会う機会も多く、就活以外の話もできたりと共通の話題があったりしたため、緊張がほぐれやすく、自然体で面接に臨むことができました。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
あります。
立教大学のキャリアセンターはいつも満室で、必要だと思った時に活用できないからです。ESも、キャリアセンターは満室であったため、親などに添削してもらいました。最後、内定をもらってからどこの企業にするか悩んでいた時に相談しようとしましたが、常に満室で予約が取れずあまり活用できないなと思いました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
ー |
11 | ー |
・面接対策 |
12 |
【インターン】 セディナ |
・GD対策 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ー |
2 |
【インターン】 横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
・WEBテスト/筆記対策 |
3 |
【インターン】 横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
ー |
4 |
【本選考】 横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
ー |
5 |
【本選考】 横浜銀行、NTTファイナンス、 セディナ、オリックス銀行 |
ー |
6 |
【本選考】 NTTファイナンス |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。