こんにちは、トイアンナです。最も優秀な学生と、最もダメな学生は「面接が5分で終わる」といわれます。その理由が、分かりますか?
採用担当者にお会いすると、口をそろえて「5分も話せば、学生の能力は分かる」とおっしゃいます。
私はさすがに疑問を抱いています。例年、入社後になって「使えない新卒が来た!」とピーピー泣いている方も同じくらい目にしているからです。このように、実際の「使える度」は働かせてみないと分かりませんが、学生の「自社に対する適性」は5分で見抜くことができます。
従って、冒頭の「面接が5分で終わる」理由は「すばらしく適性があったので5分で面接通過を決めた」場合か、「どう考えても自社に適性がないため5分で帰らせる」場合なので、面接が予定時間の途中で終わることがあるわけです。
今回は「ダメだから5分で帰らされる学生」にならないためのポイントをお伝えします。
1. 最低限の身だしなみ:押さえるべきは暗黙の基準と清潔
企業によって重視する協調性には差があります。日系大手の中でもメガバンクやインフラ業界は、髪もスーツも黒中心のコンサバなスタイルを守らねばならないというのは、よく聞く話です。
一方、比較的リラックスしたスタイルで挑める業界として挙げられるのは、外資系コンサルティングファームや、ベンチャー企業です。しかしそれも「最低限」があってこそ。以下のような外見をした学生は、5分どころか秒で落とされます。
・お風呂に入っていない
・スーツがシワシワ
・あまりにも特殊な髪形・髪色
この世には「社内の偉い人が激怒しない服装」という暗黙の基準が、会社ごとにあります。対策はシンプルです。OB・OG訪問や会社の採用ページであらかじめ「この会社ではどこまで許されそうか」を探っておきましょう。特に採用ページはフォーマルめの服装を選ぶ社員が多いため、その程度の「堅さ」だと理解しておけば無難なはずです。
▼身だしなみについて詳しく知りたい方はこちら ・就活に使うリクルートスーツは何を着れば正解⁉無難でいい印象を与える着こなし術 ・【身だしなみ:男性編】就活で好印象な髪形・スーツなどのチェックリスト ・就活で好印象なメンズ髪形!似合う髪形の選び方やヘアアレンジも解説 ・【身だしなみ:女性編】就活で好印象の髪形・スーツなどのチェックリスト ・就活女子の一歩を応援!靴のソムリエが伝授する、歩きやすく疲れにくいパンプスの選び方 ・就活メイク|証明写真・面接での基本と業界別のおすすめメイク法を紹介 ・就活中のネイルはだめ?色・デザインのポイントと業界ごとの注意点 ・就活で好印象な髪形【女性編】長さや前髪のスタイル別で注意すべき点 ・インターンや面接での服装自由・私服可は本当!?後悔しない男性/女性別おすすめの身だしなみ
2. しぐさと話し方:これまでの社会経験が丸裸に
身だしなみの次に判断されるのは、態度の面です。いくら実力主義といわれる企業も、業務はチームワークで回っています。つまり、チームワークを破壊しかねない失礼な態度は「実力不足」とみなされるのです。以下、「態度が悪い」とみなされがちな落とし穴をピックアップしました。特に接客バイトが未経験の方は要注意です。
・小さすぎる声、ボソボソした声など、相手へ伝えることを意識しない発声
・目を合わせない、ずっと下を向いているなど、身ぶりの表現が不足している
・腕組みをする、肘をつくなど、偉い人だけが許されたボディーランゲージ
・「でも」「だから」といった、家族や友人間でしか許されないタメ語
これらは、多くの業界で「一発アウト」になる可能性の高いしぐさです。どんなに良いことを話していても、伝わらなければ意味がありません。といっても、対策は単純なテクニックでOK。悩み別に、以下を実践してください。
・声が小さい方はボイトレやカラオケで練習をしておきましょう。
・目を合わせるのが苦手な方は、目ではなく鼻を見つめると緊張しません。
・敬語やボディーランゲージのクセは、模擬面接で友達に指摘してもらいましょう。
3.「地頭」らしきもの:回答の早さと深さを試行回数でカバーしよう
「地頭」というコトバがどうも私は苦手なのですが、数年前から選考では「地頭の良い子」が好まれるようになりました。
その正体を分析してみると、どうやら「面接官の質問に素早く答えられる」「質問の答えが的を射ている」の2点のようです。要するに面接では早く、深い答えを出せれば通過率が上がるようです。
「早く深い答えなんて無理!」と思った方もご安心ください。面接で質問される項目はたかが知れています。選考を重ねれば重ねるほど、ルーティンワークとして面接はこなせるようになります。
例えば100回面接をした方は「学生時代に一番頑張ったことは何ですか」と聞かれて、挙動不審になることは少ないでしょう。むしろ、「またこの質問かよ」くらいの気持ちで、ハキハキ答えられるはずです。
従って、面接で問われる「地頭」とは結局、練習量でカバーできるものと思われます。私が就活で最も後悔したことは、第一志望群だった日系大手企業の選考を真っ先に受けてしまったことです。地頭を発揮するどころか、面接の受け答えにどもりにどもって落ちました。あなたが同じ轍(てつ)を踏む必要はありません。本命企業を受ける前に、嫌というほど他社で練習してください。
4.「この子、ウチにいそう」感:5分で通る究極のポイントは、OB・OG訪問で研究しよう
最後に、社風面のマッチングです。あなたが面接官に「この子、ウチの◯◯くんに似てる!」と思わせることさえできれば、面接は5分で終わらせることができます。すでに社員としていそうなタイプの学生は、社風との相性が良いとみなされます。
ですから、どうしても入りたい企業があるなら、OB・OG訪問で出会った社員の「服装・口ぐせ・食事のマナー・言葉遣い」など、ありとあらゆる要素をメモしておきましょう。
面接で言いよどんでも「あの人ならどう答えるだろう?」と想像すれば、とっぴな質問にも耐えられるはず。もしOB・OG訪問の段階で、大勢の社員の方に会ったにもかかわらず相性が合いそうになければ、残念ですがその企業はあなたが苦労する職場です。なぜなら入社後、あなたはその先輩方へ頭を下げて仕事をせねばならないからです。
OB・OG訪問レベルで「合わない」と感じたら、無駄な面接は回れ右。より相性の合いそうな企業を探すのが賢い選択です。
▼OB・OG訪問について詳しく知りたい方はこちら ・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説 ・【こんなOB・OG訪問は落ちる】学生が知らない、失礼にあたるマナー11例を社会人のホンネ付きで再現してみた ・OB・OG訪問の質問リスト【厳選50選】 深い内容を聞くコツ・前日に送るメール例
面接が長引く学生こそ危機意識を持とう
ここまで、「5分で落ちる」学生にならないための面接対策をお伝えしました。が、このポイントを踏まえた上で最も危機感を抱いていただきたいのは「予定時間ギリギリまで面接をされる」方です。通す・通さないのボーダーラインにいることが多く、最終局面で落とされるリスクをはらんでいます。
「あの子、地頭はすごくいいんだけどスーツがクシャクシャで、協調性がまるでなさそうなんだよなあ……」
「彼女、態度もいいし地頭もいいんだけど、弊社にまるでいないタイプ。内定を出しても、入社後うまくやっていけるか心配なんだよね」
……などという、惜しい落とされ方をしているかもしれません。ギリギリまで粘って落とされる学生は今こそ面接態度の総点検が必要です。
今ならまだ間に合います。ギクリとした方は、模擬面接で友達にフィードバックしてもらいましょう。
▼このカテゴリーの他記事はこちら ■面接対策一般
・【面接前日に確認!】思わぬ質問からの失敗を防ぐ5つの準備・対策法
・面接で求められている「コミュニケーション能力」って何?面接で見られる2つのコミュ力とは
・模擬面接のやり方5ステップ|聞かれる質問集と面接官の選び方も紹介
・集団面接|流れやマナー、質問例など受かる人のコツや対策法を網羅
・面接時間の平均は?短いor長い場合は不合格?採用の裏側を整理
・「なぜか面接で落ちる」君が知らない、7つのNG行動チェックリスト
・圧迫面接とは?質問例や対策・なぜか受かった理由を解説 ■逆質問
・【面接の逆質問】厳選32例|質問の終わり方と業界・面接官別の鋭い質問 ■フェーズ別面接対策
・1次面接でよく聞かれる質問【7選】回答例や必要な対策を解説
・【二次面接】聞かれることは何?通過したらほぼ内定?あらゆる疑問を解説
・最終面接(役員面接)でよく聞かれる質問と回答例・必要な準備を解説 ■質問対策
・【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
・こいつはヤバイ、就活生の生死を分ける「キラー質問」。面接で生き残るための回答例とは?
・【学生時代に力を入れたこと:面接対策編】就活でよく聞かれる質問「ガクチカ」
・「他社さん、どこ受けてるの?」に正直に答えてはいけません
・【フェルミ推定】例題・出題例13選!考え方と解答例も紹介
・ケース面接対策&例題|コンサル・日系大手も出題!ゼロからの始め方 ■グループディスカッション対策
・グループディスカッション完全対策!全テーマの進め方/流れやコツを網羅的に解説
▼就活記事の総集編まとめ
・26卒就活はいつから?スケジュールとインターン準備の有利な進め方
・【ビジネスマナーと言葉遣い一覧】就活のメール・電話における基本
・自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説
・【業界研究:34業界収録】めんどくさい業界研究は全て任せろ!金融/商社/不動産/メーカー/広告/コンサルなど人気業界/企業を徹底比較
・就活の軸【例一覧100選】面接/ESでの答え方と業界・職種別の例文
・【代表的な職種一覧】業種との違いや種類ごとの適性・志望動機をご紹介
・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【SPI対策】全問題形式を完全網羅!練習問題&解答一覧(言語・非言語・英語・構造的把握力)
・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
・【ガクチカの書き方】絶対に外せないテンプレ/構成とテーマ別の例文
・自己PRの書き方【例文30選】就活で差をつけるコツとテンプレート
・内定とは?内々定と採用の違いや内定決定後の流れと辞退方法まで解説
(Photo:pathdoc/Shutterstock.com)
※こちらは2018年11月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、状況が変更する可能性もございます。