内定先
SMBC日興証券、阪和興業
就活サマリー
早期就活で金融業界を攻略、理解のある親への相談でキャリア観を深めて手堅く内定ゲット
#どんな就活?
#関大#文系#日系大手#日系金融#専門商社#早期就活#キャリアセンター
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのか?
ワンキャリ編集部では、22大学・31人の「トップ内定者」にインタビュー取材を行い、彼らの就活スタイルを徹底調査した。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けしたい。
<目次>
・就活ストーリー
・受けた企業一覧/就活スタイルまとめ
・1年間の就活年表
関西大学 Aさんの就活ストーリー
親と働き方を真剣に話し合ったからこそ有利になった専門商社の最終面接
金融系を中心に就職活動を行い、大手証券会社と専門商社から内定を獲得した関西大学のAさん。
彼の就職活動で象徴的だったのが、進路について親と真剣に話し合っていたという点だ。
ワンキャリ編集部が18卒学生向けに行ったアンケート(回答数)によると、57%の学生が就職活動に関しては親に無関与or事後報告のみに留めて欲しいと考えていることが分かっている。
しかし、Aさんのご両親は就活に理解があり、彼は受ける企業や働き方などについてアドバイスをもらっていた。
「残業残業と騒がれているけど、必ずしも残業が悪いことではない」「新卒で入社する会社に骨をうずめなくても転職とか考えたらどう?」Aさんのご両親は話を聞き、社会人目線の意見をくれたという。
こうした会話の中で、「肩の力が抜けるとともに、働き方などを中心にどういう所を自分が重視しているのかが整理された」とAさんは話している。
また、実際に内定を獲得した証券会社と専門商社の両方で「親と就活の話をしているのか?」と最終面接の際に聞かれたそうだ。
特に、専門商社はBtoB産業のためか、「親が会社を知っているか」「どう思っているか?」などを聞かれていた。
Aさん自身は上述のように、企業選択や働き方についてご両親と話し合っていたため、これらの質問に自信を持って答えられたようだ。
親と就活について話すことをおっくうに感じる学生も多いかと思われるが、それによって思わぬ考えが得られるかもしれない。
「どこ行っても誰かしら関大生がいる」マンモス校ならではの就活情報網
関西の名門私立大学として比較されることが多い関関同立。
その一角をなす関西大学が、他の関関同立と比べて就活面でどのような特徴を持っているのだろうか。
Aさんいわく、関西大学はとにかく人数規模が大きく、マンモス校であるがゆえのメリットが多いようだ。
まず直接的な利点として、ともに活動する就活生が多く情報も多く手に入るという点がある。
「就活中はどこ行っても誰かしら関大生がいた。そのため、情報交換の機会が豊富だった」とAさんは語っている。
また、大学にも多くのOBが就活する中で築かれたストックがあるという。
大学のインフォメーションセンターには先輩の例やESなどがあり、あまり有名ではないがKICSS(関西大学インターネットキャリアサポートシステム)と呼ばれるサイトに「会社に入ってどうだったか」「選考はどうだったか」といった生の社員・内定者の声が集まっているそうだ。
また、キャリアセンターではES対策に始まり、面接対策、グループディスカッション対策、進路相談、内定辞退の相談など、幅広く支援を行っているという。
一方で、デメリットだと感じた点としては、「関関同立の中でもブランド力に劣ること」「人数が多くて帰属意識が薄いため、大学の派閥が弱いこと」などが挙げられていた。
マンモス校という関西大学の特徴をいかにうまく生かせるかが就活の成功を左右するかもしれない。
早期の就活開始が可能にした金融業界を網羅するための戦略
Aさんは大手証券会社と専門商社から内定を獲得したが、それを可能にしたのは計画された就活スケジュール。
金融系を中心に就活を行う事を決めたAさんは次のような計画を立てていた。
まずは、夏のインターンで金融の基本である銀行業界を学び、秋には銀行の中でのメガバンクや地銀の違いを知っていく。
そして、冬以降に就活が本格化する中で銀行から派生して信託・証券・保険などを理解し、解禁前後からは専門商社を研究するというスケジュールだ。
そもそも関西大学では、6月中旬に全学生が参加する学内進路説明会が開かれ、マイナビやリクナビの社員からインターンシップについての説明があるそう。
しかし、夏の時点で就活を始める学生は3割程度で、残りは12月辺りになって就活を意識するという。
Aさんはそんな中で早期の夏から就活を始められたからこそ、金融の中でどこが自分に合っているのかを見極め、各業界の違いをしっかりと説明できたという。
関西大学 Aさんの受けた企業一覧/就活スタイルまとめ
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
【インターン】 りそな銀行 |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 三菱UFJ銀行、 クイック、綜合キャリアグループ |
ー |
3年冬 (M1) |
【本選考】 綜合キャリアグループ |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 阪和興業、三菱UFJ銀行、 みずほ銀行、三井住友銀行、 三菱UFJ信託銀行、 SMBC日興証券、 南都銀行、京都銀行 |
阪和興業、 SMBC日興証券 |
※三菱東京UFJ銀行(BTMU)は、平成30年4月1日より三菱UFJ銀行(MUFG)に変更となりました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験
対策開始 | 3年(M1)11月 |
対策期間 | 1ヶ月以内 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション(GD)
練習回数 | 0回 (平均3.11回) |
練習内容 | 特になし |
※平均回数:インタビュー対象者平均
面接
練習回数 | 0回 (平均4.81回) |
練習内容 | 特になし |
※平均回数:インタビュー対象者平均
OB・OG訪問
訪問時期 | ー |
訪問回数 | 0回 (平均5.94回) |
※平均回数:インタビュー対象者平均
関西大学 Aさんの就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 |
【インターン】 りそな銀行 |
ー |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
ー |
11 |
【インターン】 三菱UFJ銀行、 クイック、綜合キャリアグループ |
WEBテスト/筆記試験対策 |
12 | ー |
ー |
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ー |
2 | ー |
ー |
3 | ー |
ー |
4 |
【本選考】 綜合キャリアグループ、 |
ー |
5 |
【本選考】 南都銀行、 SMBC日興証券 |
ー |
6 |
【本選考】 阪和興業、みずほ銀行、 三井住友銀行、 三菱UFJ銀行、 京都銀行、 三菱UFJ信託銀行 |
ー |
7 | ー | ー |
あなたの「就活生レポート」教えてください
ワンキャリアでは、19卒の皆さんの就活動向をアンケートしています。
あなたの回答が、来年の「トップ就活生レポート」として発信されるかもしれません。ぜひご協力をお願いします。
※ワンキャリア編集部より、回答者の方へ追加インタビューの依頼をさせていただく場合があります
※アンケートの記入内容および収集結果は、弊社コンテンツとして編集・公開を予定しています
※上記以外の事項は、原則として弊社利用規約およびプライバシーポリシーに準じます