職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職
営業職
No.388020 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 営業職
営業職
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月中旬
二次面接
2024年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
面接官は、部長クラスの役職者と中堅社員の2名で男性。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、受付で名前を告げ、控室で待機しました。5分後に面接室に案内され、面接官2人との対面が始まりました。まず自己紹介と志望動機を述べ、その後、職務内容に関する質疑応答が行われました。
質問内容
自己紹介、志望動機、なぜ当社を選んだのか、将来のキャリアビジョンなど基本的なものが多かった。また、チームで取り組んだプロジェクトの詳細や当社で実現したことについても聞かれ、最後に逆質問の時間があった。
雰囲気
面接の雰囲気は非常に和やかで、リラックスできるものであった。面接官の方々は親切で、質問に対して丁寧に耳を傾けてくれた。緊張をほぐすための雑談も交えながら進行してくれたので、話しやすかった。
注意した点・感想
事前に企業のビジョンやプロジェクト内容を詳しく調べておくこと、そして自身の経験と結びつけて話せるように準備すること。また、面接官の質問に対して具体例を挙げながら回答することを心掛けた。感想としては、和やかな雰囲気のおかげで自分の意見をしっかりと伝えることができた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職