職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
25年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パナソニック エナジーの技術系総合職に興味を持ったきっかけ
関西に勤務地が集まっていたため。
パナソニック エナジーの技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
関西での就職を考えていたため、関西に勤務地があり、長く関西に残ることができる可能性が高い企業を中心に受けていた。関西のインフラ企業やメーカー、通信、SIerの中でも関西に勤務地がある企業を受けていた。
選考の感想
同業他社と比較してパナソニック エナジーの技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
2次面接に設けられている研究プレゼンが重要視されていたと感じる。これから仕事をやっていく上で、取引先の方や職人の方と話す時に、自分の考えていること、かつ相手があまり知らないことをいかに分かりやす...
他社と比べた際のパナソニック エナジーの技術系総合職の魅力
関西に勤務地が集まっていること、ホットな業界であること。
パナソニック エナジーの技術系総合職の選考で工夫したこと
研究プレゼンを工夫した。研究内容をそのまま伝えてしまうと、初めて研究内容について聞く人にはわかりにくくなってしまうため、研究内容を抽象化したり、具体的な数値は省いたり、例を使ったりすることでだれ...
パナソニック エナジーの技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
リクルーター面談は受けるべきだと思う。社員の方の目線からフィードバックをしてくださるため大変参考になる。
パナソニック エナジーの技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
電池に興味を持ったきっかけ、活躍できる根拠を話し、分かりやすい研究プレゼンをすることができれば内定に近づくことができると思う。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策